 |
場所 : 千葉県船橋市~浦安市 メンバー : フジコ |
|
今回の使用自転車 |
|
|
みなさん、お久しぶりです!
初代自転車散歩ガール、フジコです。(今では、ガールとは言い難い年になりました・・・。)
この企画が始まったのが、7年前。私も歳をとりました・・・。
でも、7年もこの『自転車散歩道』が休むことなく続いてるって、すごいことじゃないですか!?初代散歩ガールとしてとても嬉しく思います。
そこで、今回は、フジコの復帰記念(!?)として、わたくしの思い出の地『千葉県浦安市』をご紹介したいと思います。
それでは、おしゃれ感ゼロのフジコの思い出散歩のはじまりはじまり~。 |
|
 |
|
 |
今日は3年半ぶりの『自転車散歩道』。
出発は、千葉県の船橋市。
目的地は、浦安市。

さぁ、しゅっぱーつ!
って、私ひとりぼっちなんです、今回。
なので、かなり、殺風景な絵づらになると思うので悪しからず。
では、いってきま~す。 |
|
|
 |
↑船橋駅周辺はこんな感じ。
結構、ごみごみしてます。自転車もちょっぴり走りにくいかも・・・。
この船橋駅から、湾岸道路 357目指してひたすら走ります。 |
|
|
 |
はい、湾岸道路に合流。
357の陸橋の上から、
右手(右写真→)に見えますのが、千葉方面から東京方面へ向かう車達。今日は平日だからトラックが多いですね。
そして、左手(←左写真)に見えますのが、目指せ浦安方面!因みに、右上には東関東道が左上にはJR京葉線が走ってます。 |
 |
|
|
 |
ここ、『日の出』から、『舞浜』まで車だと20分かかるって。
FELT ZW95で、いざ勝負!!
頭使うのは苦手だけど、体動かすの大好き。
一人で勝手にこの勝負盛り上がってます!
これぞ、一人散歩の楽しみ方の一つなり。 |
|
|
 |

本日は、スピードメーターを取り付けての走行。
SERFAS LEVEL4.4を今回は使用します。
距離、スピード、そして、消費カロリーまで表示されるので、俄然やる気が出ます!!
そして、走ること2km弱。
船橋市のお隣、市川市に到着!! |
|
|
更に走ると、なが~い『市川大橋』登場。そして、左手には東京湾。(写真だとちょっと分かりにくいですね・・・。)
すれ違いや追越をするのには少々気を遣わなければならないけど、車道の車のスピードを近くで感じることが出来る歩道があり、私の闘争心に再び火がつきます。
浦安までもう少し!! |
 |
|
|
 |
そういえば、湾岸道路を車では何度も走ったことはあっても自転車で走るのは初めて。
歩道&自転車道がしっかり完備されてあり、しかもこんなに広いんです!
ただ、残念なことに、平日だからなのか、自転車で走っている人は数人しか見かけませんでした。
こんなに走りやすい道なのにもったいなーい。 |
|
|
そうこうしているうちに、浦安まであと5km。 |
 |
|
|
 |
|
 |
到着!
お久しぶりです、浦安!
「舞浜まで20分」看板を発見してから、約30分。ここから舞浜までは、約4km。
結構、いいスピードでしょ♪
平均速度、25km強でガシガシこぎました。 |
|
|
 |
そもそも、何故にこの浦安が私の思い出の地かと申しますと、今から1○年前、北のド田舎から上京してきたのがここ、浦安だったというわけです。
当時、人口12,000人という小さな町から出てきた私には、その10倍もの人口の浦安に来たときの感動といったら、それはそれは大きなものでした。 |
|
|
 |
そんな浦安、JR新浦安駅側は埋立地のため、街中は坂がありません。
しかも、道路が広く、自転車も比較的走りやすい。歩道も広いんです。 |
|
|
 |
そして、市内に唯一ある大学『明海大学』。私が、とある事情で2年だけ通った大学です。 |
|
|
 |
ちょーなつかし~~~!!!
と思うかと思ったら、まぁ、懐かしいは懐かしいが、何かピンとこないなぁ。
!!それもそのはず!!
私は、夜学だったので、夜の大学の顔しか覚えていないのです。
夜学は、下は高卒すぐから上は教授クラスの年齢の方まで。いろんな方がいて授業以外で勉強になることたくさんありました。 |
|
|
 |
お次の、思い出スポットは、JR新浦安駅から自転車で2~3分ほどのところにある、『交通公園』。
昼間はここで受付のお姉さんとして働き、夜さっきの大学に通ってました。
聞くと苦学生って感じですが、全然そんなことなく、とっても楽しい時でした。
この事務所も当時の3~4倍くらいの大きさに変わっていてビックリ!! |
|
|
 |
この『交通公園』は、子供に交通ルールを守らせようという施設で市役所で運営しているんです。
だから、公園内には、道路があり、自転車が走り、信号機があるんです。
ゴーカートも乗れるし、動物もいます。
入場料等一切かからないので、土日祝日は激混み。
ディズニーランドもいいけど、小学生くらいまでの子にはこっちも楽しいですよ。 |
|
|
もう、10年以上も経ってるし知ってる人はいないだろう、と思ったらいました、いました!!しかも2人も!!
勇気を持って声をかけると、S氏
「???・・・憶えてないですねぇ。」
がぁ~~~~~ん、ショック!
では、O氏に。
「・・・???・・・あ~~~!!!!訛りまだとれてないじゃん!」
憶えててくれました。
「写真はヤダよ!」ということから一緒には撮影できませんでしたが、そんなの関係ない!逢えてお話できただけで嬉しいです。
O氏と話をしていたら、私をフルネームで呼ぶ声が。振り向くとS氏。思い出してもらえました♪
ありがとうございました。今度は、プライベートでゆっくり遊びに来ます。 |
 |
|
|
 |
さて、元気と幸せをいっぱいもらったところで、次なる目的地へ。
目指すは、あの山。
そう、東京ディズニーランド。
絶叫マシーン大好きの私にはやや物足りないので、年に1~2回くらいしかディズニーには行きませんでした・・・。 |
|
|
 |
ディズニーランドへ行く途中、一度は観たいと思っている『シルク・ドゥ・ソレイユ シアター』や運動公園のモニュメント、などなど見つつ・・・ |
|
|
舞浜駅に到着。
駅周辺には、無料送迎のミッキーバスがクリスマス仕様で走行中。 |
 |
|
|
 |
ディズニーゲート。
残念ながら私は、ここまで・・・。
今日は、中には入りません。 |
|
|
 |
タダで入れるイクスピアリへGO!
と言っても、ウィンドウショッピングは30分くらいが限界の私。
田舎育ちのもんで、どうも人が多いのがダメなんです・・・。 |
|
|
おっ、クリスマスツリー発見!
ミッキー君もお出迎え。 |
 |
|
|
 |
そういえば、お昼ごはん食べてなかった。
自転車を停めてどこかお店にはいるのが面倒臭いので、今日のランチはその場で食べれるホットドッグに決定!
意外にボリュームもあり、とってもおいしかったです♪ |
|
|
エネルギー補給し、本日の最終目的地、『浦安駅』へ。 |
|
|
 |
東西線『浦安駅』とその周辺。
丁度、この駅のあたりから埋め立てられた場所らしい。
浦安市は、今から46年前に始まった埋め立て事業によって現在は約4倍もの広さになったんだって!!
無いなら作れ!という人の欲と発想はすごいもんですね。 |
|
|
 |
私が足繁く通っていた居酒屋さんは数年前に撤退したらしのです。
浦安を離れてからも事あるごとに通っていたのに、非常に残念。
でも、駅前の焼き鳥屋さんはありました!
このちょこんとした佇まいが何か、心が和むんです。
焼き鳥サイコー!! |
|
|
 |
ここのJoshinさんは有名で、よくTVでも取り上げられます。
土日となると車の待ち列がすごいんです。
欲しい電化製品あったら、こちらで買い物いかがですか?物によっては、破格の値段で売ってますよ。 |
|
|
 |
さてさて、あとは、船橋駅向けて帰るべし。
帰りは、撮影なしのガチ走行。
湾岸道路を降りてから燃料切れ・・・。
最後のチャージ。 |
|
|
ただいまぁ~~~。
無事帰宅!
いやぁ~、正直疲れました。
脚がガクガク。明日は筋肉痛だ!って、明日、きてくれればいいけど・・・。 |
 |
|
|
|
 |
・走行距離 : 約37km ・走行時間 : 約4時間30分 ・消費カロリー : 2,030kcal |
|
|
 |
|
 |
|
|
|
帰りは体力的にも精神的にもきつかったです。何で、私、船橋~浦安間なんて距離にしちゃったんだろう、と一瞬後悔する場面も・・・。しんどい、無理、と思ってもペダルを踏めばグングン進んでくれそのパワーに感謝感激!!ZW95はとても心強かったです。
そして、長時間乗りっぱなしだったのに、お尻痛いには痛いけど、今までの自転車とは比べ物にならないくらい痛みが少なく助かりました。
本当に女性のための自転車のようです。 |
|
|
|
最後に・・・
原点である浦安に行き、ここだけでは語りつくせないくらいの思い出がよみがえり、そしてたくさんのパワーをもらってきました。
みなさんも、久々に、思い出の地を訪れてみてはいかがですか?
きっと、明日からまた、元気に、もっと元気に頑張れるはず!! |
|
|
|
それでは、また、近々お逢いしましょう。
メリークリスマス&良いお年を~~♪ |
|