玉門関は古代の関所跡で、漢代はここが国家の権力が及ぶ西の端で、ここから先へ行くのが本当に西域に足を踏み入れるということだったのだそうです。莫高窟は敦煌を、というよりも中国を代表するといえる遺跡で、5世紀から15世紀にかけて絶え間なく宗教的芸術を花開かせてきました。洞窟の内部は撮影禁止なので、残念ながら直接の写真は撮れませんでしたが、買ってきた絵はがきを写真に撮ってみたら、現物より鮮やかなようにも思えて、感じは伝わるのではないかと思っています。敦煌は前回のトルファンから高速鉄道で650km東の柳園南駅へ、そこからバスで130kmで敦煌です。オアシスの町とはいえ、砂漠の中、結局シルクロードはラクダの旅なのです。 |
■今回場所は |
より大きな地図で プロジェクト135 第92回 「玉門関、莫高窟」(敦煌、中国) を表示 |
吐魯番北駅です。トルファンは漢字で書くとこうなります。駅舎に入るのに一人ずつ、トランクも手荷物も全てチェックされます。 |
もうすぐ列車が来る時刻になってもホームには人っ子一人いません、旅行者以外、全く入れないのです。 |
列車は定刻に入って来ました。 |
2等車の車内です。新幹線そっくりでした。見ている間の最高速度は209㎞/Hでした。 |
着いたのは柳園南駅です。敦煌には在来線は通っていますが、高速道路は通らず、ここから130kmバスで敦煌です。なにしろ高鉄にカーブは禁物なのです。 |
見えました、玉門関、今の名称は小方盤城遺跡です。ここは駐車場です。ここから歩くのです。こんな砂漠の中なのだからもっと近くに駐車場は出来るだろうにと思います。 |
まー歩いて行った方が有難味はありますけどネ。疲れてきて、文句が多いヨ!とトーチャンに叱られました。 |
約25m四方、約10mの高さがある関所の門だったのです。2の横に城壁が続いていたのでしょうネ。 |
内部はこんな具合です。 |
周囲はこんな感じの砂漠というか塩というか、とても旅したくはありません。 |
碑の左手に緑色の世界遺産マークが見えますか? |
さて、これが近くの漢代長城遺跡です。遠くに見える台が浪煙台です。ここも世界遺産です。こんなのが、玉門関の横にあったのでしょうネ。 |
早速ですが、敦煌の自転車たちを紹介しましょう。 |
敦煌では中学生が通学に自転車を使っています。入学時期には良く売れるなんてあるのでしょうか? |
ウルムチやトルファンに比べて、敦煌は自転車の数が圧倒的に多かったと思います。より文化的なのでしょうか? |
さて、これは中国のテレビです。フランス大統領選、最も危険な女、ルペンと言っているのでしょうか? |
お待たせしました莫高窟です。この大きな塔の中には大仏様の座像が一体あるだけなのです。世界で3番目に大きい大仏様だとか。 |
左手にも右手にも無数に窟があり、450窟もあるのだとか。 |
一つずつの窟には扉があり、錠が掛かっていて、現地ガイドが鍵を持っていて、案内しながら開けてくれます。 |
なにしろ大きいのです。広くて広くて、これを本気で見ていたら、何日かかるか解りません。外歩くだけではないのです。内部がすごいのです。 |
今となっては現地が撮影禁止で良かったかもしれません。自分で撮ったらこんなに鮮やかには写らないと思います。第112窟南壁の画です。 |
第217窟南壁の画。 |
西千仏洞第7窟。 |
第419窟の像 |
第285窟。南壁/西壁。 |
第42窟、中心の柱にある菩薩像。 |
第45窟。ネッ、本当に穏やかな、何ともいえないお顔です。もっともっとたくさんありました。何日あっても足りません。莫高窟は今回のシルクロードで一番印象的でした。私にも素晴らしさが解りました。 |
これが世界遺産であることに“疑問はありません。”同意します。 |
でも本当は疲れましたヨッと。 |
ところで、敦煌はオアシスの町です。チョッと出るともう砂漠です。これは敦煌郊外の鳩沙山という観光地でラクダに乗っているところです。 |
ラクダ使いのオジさんに手をつなげと言われて…トーチャンそんなに引っ張らないでヨ~と恐がっているところです。 |
今回がラクダに乗るのは3回目なのですが、今までで一番楽でした。ラクダさんが大人しいのか、私が慣れて来たのか、でも一時間乗ったらもう十分。これで旅した昔の人は随分とタフだったのですネ。 |
そして砂漠のオアシス、泉が湧いているのです。月牙泉といって昔からの泉で鯉のような魚がいました。旅の途中でこんな泉に出会ったら嬉しかったでしょうネー。 |
随分前から敦煌の名前は知っていました。もっと大きな町かと思っていましたが、わりとこじんまりした町でした。でも莫高窟は素晴らしかったです。宗教のことも、芸術のことも良く解らない私でも、ここは圧倒的な迫力がありました。今回のシルクロードの旅で一番印象的な所といえます。今までに随分見て来ましたが、ここは不思議な場所でした。どうしてこんな砂漠の真ん中にこんな迫力のある洞窟、芸術が1000年にも渡って出来上がったのでしょう。シルクロードはなんとなく解ります。昔からここにないものをあっちから、あっちにないものをこっちからと富を築いたのでしょう。ハイリスクハイリターンでキャラバンで辛い思いをしてでも一獲千金の夢を追った人たちがいたことは想像できます。でも、どうしてこんな住みにくそうな場所で1000年も…。宗教ってすごいですネー。だんだん疲れてきて、炒め物ばかり出てくるし、ビールもぬるいのが出てくるし、そろそろお刺身が食べたいと言ったら出てきませんかネー。出てくるわけないですネ。なにしろ魚料理が出ないのです。冷たいものは体に悪いのだそうです。んなわけないですヨネ、私なんか70年も魚食べて、冷たいビール飲み続けてピンピンしてるんですから。中国人は弱いのダ!!お次がよろしいようで、次回はこのシリーズ最終回、西安です。 |
Previous Post: 第81回 松江城(島根県)
Next Post: ディープホイールのお悩み解決!KCNC バルブエクステンション