 |
|
保管の仕方について学びました! |
|
自転車乗ってお出かけするまではいいけど、その後って・・・。
汚れるのは嫌だし、どうやって保管すればいいかわからない!!
前回、自転車でおでかけする前・・・ |
|
|
|
なーんて事がありました。
そんな4人の為に今回は自転車の保管方法について学んでいきましょー!! |
|
|
|
みんなは高校時代、自転車どうしてた? |
|
 |
普通に外にとめてたなー。何にも気にしてなかった。
|
|
|
そーいえば鍵とかかけてなかったなー。
|
 |
 |
私、何回か盗まれたことあるよ・・・(-_-)
|
|
|
え!(゜Д゜;) 鍵かけてたの!?
|
 |
 |
かけてたよ!!・・・ん?かけてなかったかもしれない・・。
|
|
 |
私のお父さんはスポーツバイク2台持ってるんだけど、通勤で使うものは外に置いて、高そうな自転車は家の中で保管してたよ(^O^)
|
|
|
確かに高額なのは外に置いておきたくないよね((笑))
|
 |
 |
ママチャリとスポーツバイクじゃ保管の方法も違うんだね。
|
|
|
じゃあ実際どんな保管方法があるか調べてみよう!
|
 |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
◆スタンドを取りつけて、部屋で保管◆
|
|
|

よく使う自転車であればディスプレイスタンドを取りつけてこのように、部屋に置ければ理想的。ちょっとしたインテリアにもなります(^O^)♪ |
|
 |
・・・でかっ!!
|
|
ちょっとこれは邪魔な気もする・・・。
|
 |
|
自転車が大きいからねー。
|
 |
 |
えっ・・・ここに置いちゃだめ?(´・ω・`)
|
|
|
ダメ。
|
 |
 |
しょぼん。
|
|
|
|
 |
◆前輪と後輪を外して保管◆
|
|
|
自転車をしばらく使用しない時などはこの保管方法がおススメです!コンパクトなので、場所をとられず保管できます★+*゜これだったら玄関にも置けるかもしれないですね! |
|
|
|
 |
さっきよりも断然いいね!!
|
|
わー!!
コンパクトになった! |
 |
でもいちいち組み立てたり、外したりしなきゃいけないから面倒な気もするね。
|
 |
コンパクトにしたらここに置いてもいーい?(´・ω・`)
|
 |
うーん・・・。ダメ。
|
|
・・・うー(T_T)
| |
 |
|
(笑)
|
|
  |
|
|
あとはこんな保管方法もあります! |
|
 |
◆壁にフックを取りつけて、前輪をひっかけて保管◆
|
|
|

自転車の体重はスタンドで支えましょう。
これなら床も汚れないし、幅もとりません★+* |
|
 |
|
 |
◆屋外で保管◆
|
|
|
屋外に保管する場合は、雨風に当たらないようカバーをかけてください。土の上には置かず、コンクリートの上で保管してください。グリップタイヤ、サドルは雨風に当たってしまうと劣化しやすいので気を付けましょう。サドルカバーを付けるのもおススメです。♪ |
|
|
今回は100円ショップで購入したカバーをかけます(^O^)
|
|
 |
 |
ちっちゃかったかな・・・(´・ω・`)
1番大きいの買ったんだけど・・・。
|
|
 |
めーがこっち見てる(笑)
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
◆保管の時の注意点◆
①保管する際はまず綺麗にしましょう。 ペドロスのバイクラストがおススメです★
※ただしブレーキ面やタイヤの接地面には塗らないでください!(>_<)
②注油しておくとサビないです!
③保管するさいは必ず鍵をつけましょう!!!
|
|
|
色々やってみたけど、どの保管方法が1番良かったかな? |
|
 |
私は外で保管する!自転車はよく乗るから外に置いてた方が楽だなぁ(^ω^)
屋内だと自転車の出し入れが大変そうだし・・・。
|
 |
私も外かな。自転車の使用頻度とかじゃなくて、ただ単に部屋をサッパリさせたいから(笑)
|
 |
私は雨とかで濡れたりするの嫌だから本当は部屋の中に置きたいけど、場所が無いから外で保管かな(∵)/
|
 |
皆、外なんだね!私はインテリアとして飾りたいから屋内かな!(・∀・)
部屋がオシャレになりそう♪
|
|
|
・・・その後、1~2日は外に保管していたひろぽんでしたが、 結局は雨に濡れるのを恐れ、自分の部屋で自転車を保管することにしたそうです(笑)
みんな、自分のライフスタイルにあった保管方法を見付けられたみたいだね♪
。*.+゜☆ミッションクリア☆+゜. |
|
 |
BBB ハイトルク-L
 |
|
 |
|
今回はなんとひろぽんが会社から社宅まで輪行しました(‘.ω.`)
一人では無理なので、めーにも手伝ってもらいました。 |
|
駅に着いて早速作業を始めます。
まずは自転車ひっくり返して・・・と、 |
|
 |
|
前後のタイヤを外して・・・・、
こんな感じに★ |
|
 |
|
輪行袋に入れていきます。 |
|
 |
|
これで準備万端! |
|
 |
|
|
|
誰も見てないとは思うけどなんか恥ずかしい・・・
(´つω・|壁|
|
 |
 |
スーツ姿で輪行してる人なんて見たことない(笑)
|
|
|
先輩に手伝ってもらって何とか電車に持ち込みました。 |
|
 |
|
|
 |
ああああ゛ーーーー疲れたああああ!!!(*´・3・`)ピエー
|
 |
MTBは重そうだね・・・(・_・)
|
|
|
そんなこんなで無事到着しました★ |
|
 |
|
早速組み立てます・・・。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
完成ー!!!! |
|
 |
|
2人ともお疲れ様でした★ |
|
|