第37回 岐阜城(岐阜)

第37回 岐阜城の回 ページメニュー
【その一】 岐阜への道
【その二】 大垣城からの岐阜城への道
【その三】 岐阜城に登城しました。
【その四】 運命のお時間
 

 
ヤフーラボで高低差も チェーック!!
 

 
岐阜城
所  在 岐阜県岐阜市
築城年代 建仁元年(1201年)
城  郭 山城
築城者 二階堂行政
城  主 斎藤氏、織田氏
廃城理由 慶長6年(1601年)徳川家康の命により奥平信昌が加納城に引越し
天  守 望楼型復興天守
見  所 金華山からのパノラマビュー、信長公居館跡
最寄駅 岐阜駅(JR)
 
大垣城
所  在 岐阜県大垣市
築城年代 天文4年(1535年)
城  郭 平城
築城者 宮川安定
城  主 氏家氏、伊藤氏、岡部氏、久松松平氏、戸田氏
廃城理由 明治6年(1873年)廃城令により
天  守 望楼型外観復元天守
見  所 外観復元天守
最寄駅 大垣駅(JR)
 

 
【その一】:岐阜への道
 
日本100名城 岐阜城   【コメント:阿部ちゃん】
整いました。我々はこれより岐阜を目指します。つまり、陣屋を発ちます。右奥にいらっしゃるのは何を隠そう、そうOKAMISAN。
 
  相変わらず希望に満ちていやがるな~。後ろの方でぼそりと呟く男が一人。この時はまだ何も知らない。
 
  とりあえず福井駅まで自走して、岐阜まで輪行っていう流れでお願いします。乗り換えが複数回ありますので、忘れ物にはお気を付け下さい。
 
  まずは福井から米原まで特急で行きます。豪気なもんだね。
 
  はい米原到着。御忘れ物などございませんよう、お気をつけて御乗り換え下さい。
 
  米原からは普通列車で大垣まで目指します。片手一つでリクライニングの位置を替えることができる、至極画期的な機能搭載。新幹線みたいにクルリと回転させる必要がないのですね。お年寄りに優しい施し。
 
  乗り換えがあまりにもうまくいったものだから、「しっかし乗り換えほんとうまくいったよな~」「そうっすね~」「俺あそこの階段間違えた時点で無理だと思ったわ」「あ、俺もっす」の図。
 
  これは震えますね。天下分け目の合戦の地。のぶさんは石田三成をこよなく愛する為、一瞬気落ちしていた気がしないでもなかったような、そうでもないような。
 
  はい大垣到着。つまり岐阜県ですね。途端に人口が増えました。わかりにくい感じであべが紛れ込んでます。つまり最後の乗り換えということです。快速豊橋行きへ乗車~
 
  はい岐阜到着。福井から約3時間。青春18切符で鈍行慣れしている為、余裕で親指を突き上げるわけです。ただ、突き上げているところ申し訳ないですが、何か足らなくないですか?
 
  岐阜駅の改札を出た瞬間、衝撃の告白。「やっべ、BASILアーバンフォールド メッセンジャーバッグ電車に置いて来ちゃったよ~」とフルネームを目に涙を浮かべながら。マジっすか!
 
  いろいろ調べてみると、どうやら大垣駅で保管されているらしいとまことしやかにささやかれていたので、まず行ってみます。つまり戻ります。
 
  見てください、この背中。悲しみしかないじゃございませんか。人はヤラカスとこうなるのです。人は誰でもヤラカシます。どうかお気になさらずに。人間だから。
 
  はい大垣到着(2回目)。ややあって、事務的な手続中。BASILアーバンフォールド メッセンジャーバッグかな~。
 
  見つかりました!安堵感から若干老け込み、島崎○村みたいな顔になってしまいました。岐阜城編の「夜明け前」じゃないんだから。岐阜駅で突き上げた親指は撤回していただきました。
 
【その二】:大垣城からの岐阜城への道
 
日本100名城 岐阜城   【コメント:阿部ちゃん】
さて、予定は大幅に変更されまして、大垣から岐阜城へ乗り込みます。つまりヤラカスへの理由付け。なんか笑ってやんの。
 
  駅前のマップを確認。なかなか興味深い街のようですぜ。とりあえず大垣城に行ってみましょうや。よかったね、城があって。百名城じゃないけど。
 
  「ていうかさ~、最初からここに来る運命だったんじゃね?」と都合のいい独り言を放り込みながら入念にストレッチング。「そうっすね・・・」
 
  ま~たあんな風に親指立てちゃってるし。財布でも紛失しちゃってなきゃいいですけど。何せヤラカスは繰り返されるものですからね。
 
  そうです、大垣城に着きました。大垣駅から自転車で5分程のところなので観光としては丁度良いです。「とにかく俺を撮ってくれ」といつの間にか全てなかったことにしようとしていました。
 
  天守前でのガーサスさん。残念ながら現存ではないですが、結構立派じゃございませんか。まぁ本来であれば今頃もう一つの現存にありついていたはずなんですけどね・・・
 
  そろそろしつこいですね。大垣城も立派なものです。昭和11年に国宝に選定されましたが、太平洋戦争の戦災で惜しくも焼失してしまったらしいです。城に来て戦の愚かさを知る。なかなか皮肉なものです。
 
  さくっと大垣城をコンプリートして、今日のメイン会場となる岐阜城を目指しましょう。しかしこの路駐の数、どうしようもないな。
 
  いよいよノッてきました。原監督のごとく、とにかく愛をふりまいて御機嫌を伺います。
 
  とにかく今日は天気に恵まれていることが何よりもの救いですね。それもこれも彼がご飯をたくさん食べてくれるからです。ありがとう、SZCDの救い主。
 
  あのお馴染みの大垣大橋を越えれば、待望の岐阜市に入ります。つまり戻ってきました。おかえりなさい、僕たち。
 
  岐阜城は山城だとか。おや?あの左側のこぶに何か尖ったものが乗っかってるように見えませんか?拡大してみましょう。
 
  大して変わらない!でも城っぽい何かであることは確認できますね。そう、あれが岐阜城。できればつまんで下まで下ろしたかったのですが、そういえばそんなに巨人じゃないことに気付いたので諦めました。
 
  あの山の麓に入口があります。ついにねんがんの岐阜城に到着しました。あんなに老け込んでいたのに、今やバズ○イトイヤーみたいな顔まで取り戻しました。
 
【その三】:岐阜城に登城しました。
 
日本100名城 岐阜城   【コメント:のぶ】
災難も愛と勇気で乗り越えて到着。
わりと麓の公園の整備が進んでますね。
 
  金華山の一角に光り輝く岐阜城。
またしても山城ですな。
天守が小さくて見えないということはそれだけ高いということ。
 
  まあ、登山道もありますが、今朝の一乗谷城のダメージが残っている一行。
迷わずロープウェイを選択。
 
  しかし行楽日和とあって、ロープウェイ40分待ちの看板。
まあ実際には20分ほど並んで乗れましたが、ロープウェイを使う城は行楽日は要注意ですな。
 
  さて、ロープウェイを降りて少し石段を上ります。
道三時代は稲葉山城、信長時代から岐阜城です。
 
  岐阜城は実は日本で初めて、明治に復興された天守。それは木造で火事で焼けてしまいましたが、またコンクリで立て直されて今に至ります。
 
  そんなにのけぞらなくても天守写ってたじゃん…。
ガーサス、言ってくれ…。
 
  岐阜城は難攻不落といわれることが多いですが、実際、7回ぐらい落城してるんですよね。織田信長にやられたり。関ヶ原の前哨戦では東軍が来て、三法師が守っていましたが2日で落ちましたね。
 
  曲輪が狭すぎて大勢で守れないことを理由にあげる人もいますね。
あと、岐阜城の弱点は井戸にもあるらしいです。これは本丸井戸と呼ばれる遺構ですが、水が湧くのではなく、雨水を溜めておくためのものです。
それじゃあ、長い間、籠城できませんね。
 
  天守内は例によって展示場。
この地球儀ほしいな。いくらぐらいするだろう。
 
  山城だけに天守からの眺めは最高です。
夜もロープウェイが運転してるんで、パノラマ夜景も素晴らしいでしょう!
 
  大垣城はあの辺りかな、あの辺走ったな。
 
  スタンプは再建された隅櫓で。岐阜城資料館です。
 
  下りのロープウェイからパシャリ。
信長公居館跡で、例のあれ、やりますか!
 
【その四】:運命のお時間
 
日本100名城 岐阜城   【コメント:阿部ちゃん】
出ましたお馴染みの10面体in10面体。自分達で企画しといて「サイコロ任せは正直しんどいよな~」「そうっすね~」「今回で自然に終わっちゃうような展開になったら最高だよな」「そうっすね」というやりとりがありました。さて運命やいかに。
 
  どこが出るかな、どこが出るかな♪次は北の方お願いします。
 
  え?えぇーーー!?割れた!いや、割れたぁー!奇跡!岐阜の奇跡!とりあえず外側の十の位は使いものにならないので、内側の一の位を確認しましょう。
 
  4ですね。えーっと4は(スタンプ帳確認中)・・・、弘前城!更に奇跡!初っ端こそバタバタしましたが、全てはこの展開への布石だったのですね。大仏パワーいただきました。
 
  ということで、次回弘前城に行きます!他周辺も攻めます。乞うご期待!そしてサイコロの旅、今回で自然に終わります。割れちゃったからね。
 
おまけ・・・
 
  FM岐阜の「日曜どうしよう」の取材をそつなくこなし、「やりようのない時間があったら大仏を拝め」ということわざもありますし、ちょうど近くに「岐阜大仏」が鎮座しているので行ってみましょうぜ。
 
  どうやらあのお寺の中にいらっしゃるみたいです。千と千尋の何隠しだったかド忘れしましたが、そんな雰囲気を醸し出していなさる。
 
  日本三大仏の一つだったのですね。鎌倉と奈良と高岡と・・・おや?数が合いませんな。とりあえず今回は大丈夫です。恐らく岐阜です。とにかく見ます。大仏、嫌いじゃないんで。
 
  間違いないっすね。三大仏認定です。耳の長さが2m以上あるっていうんですから世も末です。帰り際に心洗われました。南無。
 
 
 
2013年4月26日(金) 目的地:福井駅
移動:横浜⇒福井  旅のテーマ:夜行バス輪行
タイムテーブル 旅費 (一人分)

21:45 横浜発 夜行バス キラキラ号
(横浜-福井 片道)
¥8,000
2013年4月27日(土) 目的地:丸岡城
移動:福井⇒丸岡城⇒一乗谷  旅のテーマ:越前入り
タイムテーブル 旅費 (一人分)

09:20 福井着  
11:00 丸岡城へ自走 自走
12:00 丸岡城着 (丸岡城-一乗谷) ¥0
13:45 一乗谷へ自走  
15:45 一乗谷着  
宿泊 民宿 陣屋
福井県福井市城戸ノ内町8-40-2
TEL:0776-41-2312
¥6,510 朝付
2013年4月28日(日) 目的地:一乗谷城、岐阜城
移動:一乗谷⇒大垣⇒岐阜城⇒東京  旅のテーマ:山城
タイムテーブル 旅費 (一人分)

05:10 一乗谷城へ登山開始  
06:10 主郭着  
06:30 下山開始  
07:20 下山  
08:40 福井駅へ自走  
09:10 福井駅着  
09:37 福井発 乗車券 列車
10:44 米原着 (福井-大垣 片道) ¥3,360
10:59 米原発  
11:31 大垣着  
11:41 大垣発 自走
11:52 岐阜着 (大垣-岐阜) ¥0
12:34 岐阜発 大垣へUターン  
13:45 大垣城から岐阜城へ自走  
15:00 岐阜城着  
17:38 岐阜発 乗車券 列車+新幹線
17:58 名古屋着 (岐阜-東京 片道) ¥10,980
19:53 名古屋発  
21:33 東京着  
 
<参考:越前遠征編の旅費>
※食費は別。別腹。
①移動 (ひとり片道)
夜行バス キラキラ号 横浜-福井 (片道) ¥8,000
乗車券 列車 福井-大垣 (片道) ¥3,360
自走 大垣-岐阜 (片道) ¥0
乗車券 列車+新幹線 岐阜-東京 (片道) ¥10,980
¥22,340
②宿 (一人分・税込)
民宿 陣屋 朝食付 ¥6,510
¥6,510