KCNC TI プロライト
スカンジウム製で、152gとかなり軽量のシートポストになります。
商品ページ
https://www.riteway-jp.com/pa/kcnc/659010.html
KCNCは削り出し軽量パーツをメインのメーカーになります。
シートポストの円柱内側も綺麗に仕上げられています。
今はカーボンが主流になったシートポストですが、落車 劣化などでレースで折れているところを見たことがあります。
GT GRADEカーボン完成車に標準装備されていたのもカーボン製の物でした。
カーボンの特長は振動吸収に優れ軽いことです。
でも重量は250gと中間グレードくらいの物が付いてました。
カーボン製でも軽い物もあれば 重たい物もあります。
今回、KCNC TI LITEに変えただけで100g近くも軽くなりました。
シンプルな構造
パーツは円柱部分、サドルをつかむ部分 ボルトが各2つ、レール受け部分と構造は簡単です。
まず写真の軸を前側から円柱上部に差し込みます。
軸両サイドにボルトを差し込みます。
前後でボルトの長さが違いますので、後ろ側に長いボルトを差し込んでください。
ボルトにサドルレール上側を掴む部品を取り付けます。
最後に下側の受けとサドルをセットします。
シートポスト軽量化の利点
シートポストの軽量化の利点としてダンシング(立ってこぐ動作)です。
バイクを左右に振るダンシング、シートポスト サドルの軽量が一番楽に動作できるようになります。
スカンジウム製(アルミ)のシートポストの利点は落車でも折れない、フレームとシートポストをとめているクランプ部分の劣化がないことです。
シクロクロス競技はマウンテン、ロードより過酷かつバイクの扱いが荒くなります。
乗り降りするのもシクロクロスならではです。
路面が悪くなればなるほどシートポストに掛かる負担が大きくなり、特にサドル下のヤグラ部分とクランプ部分に衝撃が集中します。
飛び乗る際にも凄い負荷が掛かっています。
トラブルを減らす為にカーボンからスカンジウム製のシートポストに変えました。
やはり軽く、壊れるリスクが少ないほうがいいですよね?
変えたことによって少し気になったのがの柔軟性、振動吸収が少し悪くなりました。
カーボン製➡スカンジウム製に変えたのでそこは仕方ないです。
フレーム精度、シートクランプの精度にもよりますが、シートポストの脱落もありません。
パーツは信頼度の高い物を選び使用することをおすすめします。
山中 真(やまなか しん)
セルフディスカバリーアドベンチャーin王滝を中心に走るオフロードライダー。近年はシクロクロスにも東海地方のレースをメインに参戦中。GTサポートライダー。
主な成績
・2014年 SDA王滝 5月 100km 4時間28分6秒(現コースレコード)優勝
・2017年 SDA王滝 5月 100km 4位、11月 120km 4位
・2016年 東海シクロクロス シーズン成績 2位
・2017年 JCX シクロクロス広島 優勝
ブログ
http://blog.livedoor.jp/sevenride/
https://www.facebook.com/shin.yamanaka