2020年モデル FELT IAシリーズ 登場です
目次 [hide]
FELT IA Advanced Ultegra Di2
2) マットテクストリーム / スパッター
全体像
FELT IA Advanced Ultegra Di2 は嬉しい2色展開
フレーム&フォーク
メインフレームはUHC Advanced + TeXtreme カーボン
フォークはUHC Advanced + TeXtreme カーボンモノコック、1.125″ カーボンコラム

ミドル~ロングディスタンス専用
ダウンチューブとシートチューブはボリューム感がありますが、シートステーがかなり下がった位置にあるので、振動吸収性に優れています。ランパートで足が残るように設計されています。

シートステーは低く細く、チェーンステーはボリュームあり



ハンドル周りが一新
IAシリーズのハイエンドモデルに使われていたステム一体式の専用ベースバーから、ステムとハンドルが別になったものに変更されました。お好みのベースバーに交換することが可能になりました。エクステンションバーも大きくベンドしたものに変わり、近年のトレンドを反映したものになっていて嬉しいです。




油圧ディスクブレーキ搭載
FELTは2020モデルからハイエンドモデルはほぼすべてがディスクブレーキ化されました。





前後スルーアクスル仕様
クイックレバー式からスルーアクスル仕様に変更、これに伴いリアドロップアウトもトラックエンドから変更になり、交換式RDハンガー仕様になりました。


ドライブトレインはシマノアルデグラ






シマノEW-RS910に対応可能


リム/ホイール
Reynolds AR58/62 DB Custom カーボン、チューブレスレディホイールが標準装備されます。
即、レースで使える仕様になっていますね。




タイヤクリアランス広い
25Cタイヤが標準装着されています。フレームのクリアランスは十分あり、28Cタイヤを付けても問題無しです。
ストレージボックス
補給食を入れるストレージボックスがトップチューブに、修理パーツを入れるボックスがシート下に装備されます。


サドル周り
ISMのサドルが標準装備されています。TTポジションでも股が痛くなりにくく快適です。



以上、2020モデルFELT IA Advanced Ultegra Di2 の紹介でした
ライトウェイプロダクツジャパン カスタマーサービス
カマタアツシでした