ZwiftやるならCycleOps【3大メーカー徹底比較②】Magnus編

前回は、ダイレクトドライブ式の比較をしました。

予算に余裕があるのであれば、ダイレクトドライブ式の方がおすすめです。実走感、静穏性、タイヤが摩耗しないなど、タイヤドライブ式よりもスペックが高いのは明らかです。ただ価格もその分上がってしまいます・・・。

そんな方のために今回は、タイヤドライブ式の比較をしたいと思います。

【3大メーカー比較】

前回と同じくスマートトレーナーに注力しているメーカーは3つのブランドといえます。

E社、T社、そしてCycleOpsです。

タイヤドライブ式の比較です。

magnushikaku

2017年3月9日時点

●価格は、E社がずば抜けて低価格。次いでMagnus、T社。

●フライホイール重量は、MagnusがNo.1 T社はその半分。E社は非公表。

●対応斜度はMagnusとT社が15%。E社は6%とかなり低い。Zwiftでは10%以上の坂がごろごろ出てくるので、Zwiftのコースを正確に再現することが難しくなります。

なんとダイレクトドライブ式に続き、タイヤドライブ式もCycleOpsがベストチョイスではないでしょうか!

【Magnusの特徴】

CycleOpsのMagnusは、フライホイールの重量が2.2kgあり実走感がずば抜けて高いです。T社の二倍あります。Hammerほどではありませんが、実際に乗ってみると、ペダリングを止めても惰性でフリーが回り続けます。実際の自転車に乗っている時のような爽快感があります。フライホイールが小さいトレーナーですと、ペダルを止めるとすぐにフリーも止まってしまい、なめらかさがありません。

magnus

また、Hammerと同じく、フライホイール一つ一つにバランス調整で加工がされています。この細かな調整と重量によって高い実走感が生まれています。

fly

こちらもHammerと同じく、負荷タイプは高速電磁コイル式なので、負荷変化へのレスポンスが非常に速いです。登りや下りへの変化が、非常になめらかで、Zwiftのコースレイアウトに全くストレスなく楽しむことが出来ます。

dennji

フラッグシップモデルHammerと同じ製法で作られており、フライホイール重量、対応斜度と申し分なしです。

ダイレクトドライブ式までは手が出ないが、Zwiftを気軽に楽しんでみたい、という方にオススメなローラーです。

次回は、モノの良さだけではない、ZwiftやるならCycleOpsをおすすめする理由をご紹介します。

ZWIFTやるならCYCLEOPSをおすすめする3つの理由

さらに詳しいスペックはこちらから

https://www.riteway-jp.com/pa/cycleops/990236.html