多機能すぎて持て余しかねない!? GARMIN 「EDGE1030Plus」GPSサイクルコンピューター

Garmin EDGE 1030 Plus エッジ1030プラス

サイクリングGPS&コンピューターのリーディングブランドGARMINよりEDGE1030Plusのご紹介です。

この度Garminの最上級サイクルコンピューターモデル1030がリニューアル、“Plus”として生まれ変わりました。

新型内臓CPUへの切り替えによるナビゲーション処理の高速化、バッテリー容量の向上により稼働可能時間の延長等多くのスペックアップがあります。

ただ、よくあることですが、スマートフォン等と同様にここまで高機能のデバイスだと「買ってみたはいいものの、いったい具体的には何ができるの…?」ということになりがちです。本記事では、GARMIN EDGE1030 PLUSを使うと一体何ができるのかという点を中心にご紹介していきたいと思います。

 

 

サイズ感

既に好評発売中のEDGE530と並べた際のサイズ感です。EDGE530のサイズは830とも共通なので参考になるかと思います。1030Plusは基本のデザインは同様に縦・横に一回り大きなサイズになっています。530/830のサイズではモニターを見にくいと感じていた方にはちょうど良いサイズ感です。

日常的にわかりやすいiPhone(8)との比較。iPhoneと比べると縦は短いです。厚みはそこそこある筐体です。

 

 

ライド中のセグメント表示、ライドの記録ができる

サイクルコンピューターに求められる最も基礎の機能ですが、スピード、走行距離、高度、心肺等の情報をライド中に画面に表示します。ライドが終了したら走行内容をハードウェアに保存、さらにGarminConnect やStravaといったオンラインサービスへ共有・記録することができます。単純なアナログ式のサイコンであれば走っているときにデータを確認できるまでですが、GPSサイコンの利点は何よりもGPS情報による走行ログの記録です。日々の積み重ねをはっきり確認することが出来るので、モチベーションの維持が容易になります。

また走行時のセグメント表示も多くのサイコンは定型のものの中から選ぶ形となりますが、Garmin 1030Plusの通常トレーニング画面はカスタムの自由度も非常に高いです。最小1個の項目から最大10個の項目を走行中画面に表示でき、さらに各項目を入れ替え可能です。例えばスピード、距離、時間が分かれば良いという方から、パワーメーターを持っていないからパワー表示は要らない、電動コンポを使っているのでインジケーターを表示したいと非常に幅広くカスタムできます。

 

自分のコンディションをモニターできる

 

トレーニングの成果が見えた方がモチベーションも上がるかと思います。Garmin を用いると、ハートレート及びパワーメーターを使って今現在のトレーニングステータス、個別ライドごとの負荷が確認できます。今の自分は走れているか、今日のライドは頑張れていたか確認できます。VO2Maxや運動負荷の確認はパワートレーニングを行う方にとってはもはや欠かせないものになってきました。

お出かけ時にはハートレートセンサー、パワーメーターの装備をお忘れなく!

 

 

ルートを検索できる

このモデルを買う方の多くはこの機能がお目当てかと思います。初めて訪れる場所で土地勘がない、そもそも方向音痴といった方でもこの機能があれば問題なく帰れます。また端末で住所検索やカテゴリーでの施設検索等もできますので道中に目的地を追加したい場合も活躍します。

ルーティングについては目的地を単純に一つ設定した場合は基本的に設定の内容に従って算出します。細かい峠をつないでこなしたい、田園の農道をつないで車通りの少ないルートを通りたいといった部分についてはGarmin Connectアプリであらかじめルートを設定、ダウンロードしておく、もしくはルートプランナーで複数目的地を設定するといったやり方があります。

Garminナビゲーションの真骨頂はなんといっても「Popularity Routing」でしょう。GoogleMapや車のナビゲーション等は今までGPSデバイスを装着して走っていた方々のビッグデータを用いて最適ルートを計算しますが、Garminのこれはその自転車版です。その地域のよく自転車で通られるルートを基に設定に従ってルート算出します。サイクルコンピューターのシェアNO1ブランドですので、自転車に特化したルートのビッグデータということであればその精度についても信頼して良いかと思います。

自転車で走りだそうと思ってもいざとなるとどこに行くか迷うというときもあるかもしれません。その際はGarminに距離と方角を入力してお勧めコースを組んでもらう「ラウンドトリップコース」という機能もあります。入力内容に従って開始地点へぐるっと戻ってくるようなルートを算出します。

 

 

クライムプロを使える

EDGE530/830からGarminが追加した新機能、クライムプロに1030Plusも対応しています。ルートをナビゲーションしている際に峠に差し掛かると頂上までの残り距離、残り総上昇量、現地点から頂上までの平均勾配をお知らせしてくれます。一部では「かえって絶望する機能」などと揶揄されておりますが、峠アタック時のセルフマネジメントに明らかなアドバンテージをもたらしてくれるGarminの人気機能です。

はじめての峠で終わりが分からず追い込めない、峠の終わりだと思っていたのがまだ続きがあった等、自転車に乗っているといずれも経験のある「先が分からないストレス」がこの機能により大分軽減されます。

 

 

スマートトレーナーと連携できる

昨今はお使いの方も非常に増えたかと思いますが、スマートトレーナーと連携して使用することが出来ます。パワーと心拍を中心にトレーニング中の各種情報をモニターすることが可能です。

また、Garminが過去の自分のデータをベースにトレーニングプログラムを組むほか、自分でカスタムしたトレーニングメニューを作ることもできます。通常スマートトレーナーはZWIFTやRouvyといったオンラインサービスとタブレットやPCを使ってペアリングして使いますが、こちらはハードウェア依存でオフラインでも使えるというのが最大のメリットではないでしょうか。なにかしらの事情で自宅がオフライン環境にあっても、スマートトレーナーとEDGEさえあればインドアトレーニングができます。

 

 

スクリーンショットが撮れる

ここまででお気づきの方も多いでしょうが、あまり知られていない機能としてGarminはスクリーンショットも撮れます。PCを介して画像を落とす必要がありますが、SNSなどで走行データを共有したいときに活用できます。システムからディスプレイの設定でスクリーンショットを有効にすれば電源ボタンを短く一押しするとスクリーンショットが撮れます。

 

これ1台で非常に多機能なEDGE1030Plus。このモデルに限らずハイエンドGPSサイコンをお持ちの方は、使える機能のうちの一部しか使っていないという方も多いのではないでしょうか。GPSサイコンは専用品であるがゆえにサイクリングをしていてこんな機能があればなあというアイデアが詰まっています。GPSサイコンを活用してサイクリングをより充実させましょう!

Garmin EDGE1030 Plus

Garmin EDGE 1030 Plus

以下、商品ページ

https://www.garmin.co.jp/products/intosports/edge-1030-plus-bundle/