こんにちは、自転車通勤担当のサキです。
前回700cのロードバイクに29インチ×2.0の太いタイヤを装着しようとして、失敗しました。
何とか太いタイヤをつけられないかと悩んんでいたところ・・・
目次 [hide]
海外では700Cに太いタイヤを使うのではなく、MTB規格の27.5ホイールを使ってツーリングバイクに仕立てることが流行っていることが分かりました。
700Cよりも一回り小さい27.5ならバランス良く使えそうです。
私もその流れに身を任せようとチャレンジしてみました。
下のように、29×2.0タイヤをグラベルに装着しようとすると、横幅がギリギリいけたとしても、直径が大きくなりすぎてフレームに当たってしまいます。
ホイールの直径は 700c=29インチ > 27.5インチ > 26インチ と大きくわけて3つあります。
ホイールの径を小さくして、太いタイヤを装着することで、結果的にオリジナルと同じ直径にできるという計算です。
この考え方は27.5+という27.5×3.0のタイヤを履いたMTBのカテゴリーで広まっていて、29インチの走破性を持ちながら、太いタイヤを装着しています。
下の写真はchargeの27.5+規格のクッカーです。
今回はACLASSのオールマウンテンホイールVED6を装着します。
タイヤはserfasのドリフター27.5にしました。
ホイールが交換できるかどうかのチェックポイントは3つです。
①ディスクブレーキモデルであること。
リムブレーキモデルはリムの外径が変わるとブレーキシューが届かなくなるので、ホイール交換ができません。
②後輪のOLDが135mmであること。
OLD=リアエンドの幅です。MTBは135mm、ロードは130mmが基本ですが、グラベルロードは135mmのモデルもあります。
どちらもOKなので、無事装着することができました!
かなり収まりが良いです。
新車の700c×28c装着状態↓
タイヤクリアランスも丁度良い具合に取れています。
29に38Cタイヤを装着していた時よりも反応が良くなり、漕ぎだしも軽くなりました。
MTB用のホイールなので、剛性も高く、キビキビと走ってくれます。
今回はスリックタイヤを装着しましたが、ブロックタイヤを装備してダートを走れる仕様にもできそうです。