自転車収納の革命児現る!どこでもフォークダウン固定パーツ

こんにちは、自転車通勤担当のサキです。
我が家は集合住宅にたくさんの自転車と暮らしています。車はミニバンで車内積みで自転車と出かけます。
もっと自転車をすっきり収納したり、運搬したりしたいな~っと思っている私のような方に、素晴らしいパーツが出ました。

こちらのフォークの下にあるのが今回ご紹介したいサイクルデザインブランドから販売開始するフロントフォークホルダーです。*税抜き1850円

まずパッケージ内容のご紹介

包装はシンプルなビニールバッグ。

中身は本体、木ネジ、各種アクスル用アダプター、木ネジ、取説(英語)です。

最大のポイントはクリックリリース,12mmスルーアクスル、15mmスルーアクスルの3種類のフォークエンドに対応していることです。クイックリリースはもちろん、12mm×100mm、12mm×110mm、15mm×100mm、15mm×110mにも対応しますのでディスクロード、グラベルロード、トレイルMTB、フルサスMTBなど、20mmスルーを除く、ほとんんどのバイクに対応します。

スルーアクスルはネジピッチの規格が複数ありますが、シャフトが通ればよいのでシャフト径15mmmとエンド幅100mmか110mmであれば、問題無く使用できます。
100mmと110mmはキャップは共用です。ホイールを固定するわけではないので、シャフトを固定する時は絞めこみすぎないように注意しましょう、トルク的には1Nmぐらいで十分です。特にOLD110mmのフォークを固定する場合はグイグイ絞めこむと100mmまで締められてしまいます。

取説は英語です。
ポイントは、しっかり固定を確認してくださいという点と、車外の積み込みには使えませんという所です。

付属のキャップを交換することで、スルーアクスルにも対応します。
かなり固めのはまり具合なので、入れる時はプラハンマーで叩き込みます。110mmOLDのフォークの場合はあまり入れ込みすぎずに、左右5mmぐらい浮かしておきましょう。
叩き込んだ後はサイズを変える時が結構大変で、ウォータープライヤーや万力でキャップをくわえて回しながら外します。
キャップが緩くてポロポロ取れたら嫌だなと思っていたので、いつも同じバイクを固定することが目的の私にとっては丁度良いです。

スルーアクスル用フロントフォーク固定台座収納

固定は木ネジで行います。
付属のネジを使う場合はドリルで下穴をあけて、木の割れを防ぎましょう。
付属のネジだと長すぎるので、私はホームセンターで買ってきた35mmの木ネジを使いました。

まず王道の自転車車内積載から

普通にミニバンにロードバイクを積むと、このように斜めに立てかけることになります。


この積み方のデメリットは
・バイクや壁が接触して傷がつく
・フォークエンドに傷や破損が発生する
・見た目のゴチャゴチャ感

このサイクルデザインのフロントフォークホルダーを使うと・・・

シャキッと直立してくれます。
自転車にも車にも優しいのはもちろん、カッコいいです。
隙間に荷物も入れやすい。

自転車 車載 おすすめ方法

さらに詰めて置くためには上下に段差をつければOK
一人分のシート幅に2台余裕で収まりました。

アレンジ用途 屋外保管用

フロントフォークホルダーは車載用だけではありません、工夫次第で自転車の保管に革命を起こせます。
2×4材に取り付けるだけで、どこでもバイクを保管できます。

ホースブラケットを活用すれば、即席バイクラックにも

2×4材を門のように固定できるホースブラケットを使えば、たくさんのバイクを収納することができます。

室内収納では吊り下げ式には無い、コンパクト化できるメリットあり

通常の吊り下げ式フックも便利なのですが、どうしてもハンドルが邪魔になってしまいます。

ハンドルを曲げて収納しても良いのですが、毎回まっすぐに固定するのは大変です。

2×4材と遮音フロアー支持脚を組み合わせた簡易突っ張り棒にフロントフォークホルダーを固定。
これだと普通のホイール吊り下げタイプと同じです。
ハンドル幅があるので、通過する時にハンドルと接触してしまいます。

ロードバイク玄関収納

フロントフォークホルダーなら、横向きに取り付けができるので、壁にピッタリ寄せることができます。
出っ張りが最小限なので、廊下にロードバイクを置いても許容範囲です。

ロードバイク 廊下 収納

*フロアー用の支持脚は本来の用途ではないため、廊下に突っ張りで2×4材を立てる場合は専用の突っ張りパーツや、壁面への固定、ロの字型に組むなどを組み合わせて、倒れないようにしてください。

以上、自転車の収納保管方法の革命児、フロントフォークホルダーのご紹介でした。