GT
クロスバイクの選び方

クロスバイクは見た目がシティサイクルに近く、比較的お求めやすい価格なので、とても気軽に始めることが出来ます。
シティサイクルと同じような感覚で乗れますが、スピードと軽さが大きく異なります。駅、会社、学校への通勤、通学やサイクリングにおいて他の移動手段からクロスバイクに乗り換えるだけで、今まで感じることの無かったスピードを気軽に感じることができます。
TRAFFIC
またシティサイクルとほとんど同じ楽な姿勢で乗車できるので、視界が広く安全です。装備されているタイヤもシティサイクルに近い、細すぎず太すぎない適度な幅ばかりです。タイヤがとても細いロードバイクほどスピードはでませんが、高速で走行しても乗り心地と安定感があり、ちょっと荒れた路面でも安心して走行できます。歩道の段差などを越える時も、あまり気を使わずに走行できます。
フロント・フォーク
タイヤを挟み込んでバイクを支えているフロント・フォーク。上下に運動することで路面からの衝撃を吸収するサスペンションが付属するモデルと、軽量で漕ぎ出しが軽いリジット・フォークの 2 種類があるので、目的や走りのスタイルによって選びましょう。

リジット・フォーク
舗装路の走行を前提とし衝撃吸収力よりスピードを出すことを目的として用いられます。サスペンション・フォークに比べて軽量なことも特長です。

サスペンション・フォーク
路面からの衝撃を吸収するクッションの役割を持たせたフォーク。アウトドアでの走行を前提としているが、快適性を重視して開発されるクロスバイクにも採用されます。
タイヤ
タイヤの幅が細ければ路面との接地面積が少なくなり抵抗が減るためスピードが出やすいですが、乗り心地や衝撃吸収性は太いものに比べて劣ります。反面、太いタイヤは乗り心地の良さや衝撃吸収性は優れていますが、スピードや軽量性では劣ります。バイクの走りを大きく左右するパーツですのでフロント・フォークと合わせて選びましょう。
左から順に 28C、32C、57.15C(2.25 インチ)とタイヤの幅が太くなっています。また幅だけでなくタイヤの溝も、スピードが出やすいスリックタイプから、荒れ地でも高いグリップを発揮するブロックタイプまで様々な種類があります。
ギア
スピードをコントロールする「ギア」が沢山あることもスポーツサイクルの特徴のひとつ。急な上り坂で漕ぎが軽いギアを選ぶことで足の疲労を減らしたり、平坦な舗装路では漕ぎの重いギアを選んでスピードを出すなど状況に応じて疲れずにラクにサイクリングを楽しめます。
アラバンチェ エリートはフロントが 3 段変速、リアが 10 段変速なのであらゆるシチュエーションに対応出来ます。
スピード アウトドア走破性 重量
MTB × ×
クロスバイク
グラベル
シチュエーション別お勧めモデル
どういった乗り方をしたいのか?どういった状況を走るかによってバイク選びは決まってきます。
スピードあふれる走行なのか、MTB でアウトドアを走破したいのか、楽しみ方をイメージすると乗りたいバイクが見えてきます。
MTB 『アバランチェエリート』
MTB を熟知した GT が生んだベストセラーモデル。ディスクブレーキ、ロックアウト付サスペンション・フォークを採用するなど、街乗りからちょっとしたトレイルまで初めて MTB を乗る方にピッタリな一台。
INTRODUCTION
SPEC

グラベル 『グレード コンプ』
ロードバイクの走行性能はそのままに、太いタイヤも装着することでちょっとしたアウトドアも走れるように設計されたグラベル・ロード。今年から街乗りしやすいようにフラットバー採用のモデルも登場しました。
INTRODUCTION
SPEC

クロスバイク 『トラフィック』
ロードバイクほど速くなく MTB のように重くない、MTB とロードバイクのいいところどりな一台。
トラフィックはシンプルで都会的なデザインが特長のクロスバイクです。
INTRODUCTION
SPEC