写真:Fシリーズを開発したDAVE |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
モデルコンセプトは? |
|
|
|
ロードレースでのタイム短縮を徹底的に追及しています。重量に対する剛性を最大限高めるように設計。登り、下り、平地、全ての走行性能をトータルで高めたオールラウンドピュアレーサーです。軽量かつ高剛性なフルカーボンフレームは1 秒を争うレースの最前線でライダーに勝利をもたらします。 |
|
|
|
どういった使い方を想定していますか? |
|
|
|
ツール・ド・フランスや世界選手権など世界の頂点で1分1秒を争うプロ選手です。プロ選手のパフォーマンスを最大限引き出せる器量がF シリーズに共通するコンセプトです。特にヒルクライムやゴールスプリントなど軽さと剛性を求められるシーンでは他を圧倒する反応力があります。 |
|
|
|
こだわりのポイントは? |
|
|
抜けるようなペダリングの軽さを体感できる、ボトムブラケット周りの設計です。乗ってみるとバイクの重量以上に走りが軽いと実感してもらえるはずです。ライダーの入力に対して限りなくリニアに反応するため、シートチューブ、ダウンチューブ、チェーンステーとの接点を最適化しています。ボトムブラケットを覆うシェルも何重にも補強を入れて、蜂の巣のような内部構造にしています。 |
|
|
|
開発に苦労した点は? |
|
|
|
フレーム内部の余分なカーボンを徹底的に排除して軽量化しています。強度、剛性に関係無い部分を1つづつ丹念にコンピューター解析し、サンプルを作ってテストを繰り返しました。過剰な剛性を削ぐことで、結果的に疲れにくいというメリットも出てくる重要なプロセスです。コンピューター上だけでは正解が出てこない所で、本当に地道な作業なので大変でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ペダリングの軽さの要となるBB 付近。BB幅一杯までオーバーサイズ化したダウンチューブによりプロ選手のスプリントにも耐える高剛性。 |
|
シートチューブはBBに向かって大きく膨らませています。ダウンチューブと合わせてBB付近のしなりを抑制し、非常に軽いペダリングが体感できます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
正確なステアリングを支えるヘッドチューブ下側を大型化することで軽量さと高剛性を両立。 |
|
サイズによってトップチューブとダウンチューブの接合面積を変更することで、剛性の最適化を図っています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ヘッドチューブのカーボンの積層もフレームサイズごとに調整。長めにステアリングコラムを出しても見た目の美しいオリジナルスペーサーセットも付属。 |
|
軽量さを維持しながら、左右の撚れを防ぐシートステーブリッジ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
しなやかな走りを支えるシートステー。サイズごとに長さだけでなく、厚みやパイプ径も変更。抜群の快適性を発揮します。 |
|
横剛性は確保しつつ、衝撃吸収性を高めたダウンチューブとトップチューブ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
FELTの乗り心地へのこだわりは、カーボンシートを重ねる所から始まっています。 |
|
大きなサイズのフレームはカーボン繊維を直角に重ねる部分を増やして剛性を確保。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
小さなフレームは角度を開いて適切な剛性に調整しています。実際にフレームに負荷をかけて、理想の乗り心地を追求しています。 |
|
メカニカルケーブルと電動ケーブル両方に対応できるケーブルガイドシステム。エントリーグレードのフレームであっても他社のトップクラスに匹敵する性能を持っているのがFELTのフレームです。高性能なフレームはそのままに、将来電動コンポーネントへのグレードアップにもスムーズに対応できます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
CNC加工の軽量で丈夫なディーレーラーハンガー。安い鋳造式が主流ですが、細部にもこだわっています |
|
ロードレースでのタイム短縮を徹底的に追及したFシリーズ。最高のオールラウンドピュアレーサーを是非体験してください。 |