商品情報

自転車で日本100名城ツーリング 上田城 第60回

   
   
  第60回 上田城の回 ページメニュー  
  【その一】 上田城に登城しました。  
 
   
 
 
 
   
  ヤフーラボで高低差も チェーック!!  
 
 
  【その一】:上田城に登城しました。

 
     
  日本100名城 上田城
 
念願の信州蕎麦ランチも実行し、次の上田城を目指すことに。
小諸城から上田城までは20km弱。ただ、ずっと下りです。
 
 
 
     
   
 
自転車の旅はホント、地形と天候に左右されますな。
 
 
 
     
   
 
途中、三重の塔を備える国分寺に出くわしました。が、城ではないという理由で深入りせずに先を急ぎました。
 
 
 
     
   
 
上田城に近づくと、こんな所にも六文銭が。
それにしても城下の町割りが、地名にまだ残っているんですね。どおりで電柱に鷹がたくさん止まっている気がしたわけだ。
 
 
 
     
   
 
上田駅前は、もう真田一色です。来年の大河ドラマの舞台になるとあって、完全に浮き足立っている感じが遠目にはしました。が、集まっているのはハイキングの人たちでした。
 
 
 
     
   
 
我々もお祭り気分に便乗した、ということです。
 
 
 
     
   
 
上田城に無事着きました。自転車の旅とはめまぐるしいものです。
石垣の上の櫓が強そうです。城郭の雰囲気に力強さがあり、図らずも来年の大河への期待も高まりました。
 
 
 
   
 
 
 
櫓は江戸時代からの現存のようです。「県宝」という見慣れない表現に真田を見ました。
 
 
 
     
   
 
近づいてみると黒板張りの立派な建築物です。
3基ある櫓のうち、この西櫓以外は内部見学もできるようです。
 
 
 
   
 
 
 
百名城スタンプはそんな南櫓の中で何のためらいもなくGET。
 
 
 
   
 
 
 
ガイドさんが真田雪村について、熱い講釈を加えています。それもさることながら、兜が気になって仕方ありませんでした。
 
 
 
     
 
 
 
隙をみて記念撮影。
六文銭を表現しましたが・・・、三途の川は渡れないでしょう。
 
 
 
     
 
 
 
城地の北東側には水堀も広がっており、自転車で北上すると・・・。
 
 
 
     
 
 
 
北東の隅は抉られていました。鬼門除けということでしょうね。
 
 
 
     
 
 
 
北の虎口でパシャリ。虎口ポーズというらしいです。
 
 
 
     
 
 
 
さて、二基の櫓が連結して、上田城の見所になっている櫓門。
 
 
 
     
 
 
 
夜には素敵にライトアップされています!
 
 
 
     
 
 
 
ここには、真田石という巨石が石垣に使われていて、昼間は多くの人が見物していきます。
 
 
 
     
 
 
 
そして、夜でも開門している上田城。何か策略を匂わせます。
 
 
 
     
   
 
そんな怪しい雰囲気の中、久しぶりに動画を撮ってしまいました。暇なとき以外は再生しないでください。
 
 
 
     
 
 
 
全然、レポートになっていませんでしたが、昼間にちゃんと見ると、真田石はこんな感じです。
 
 
 
     
 
 
 
真田十勇士関連の方々がもてなしてもくれますよ。
 
 
 
     
 
 
 
岡崎城では自転車は「鉄馬」と呼ばれましたが、ここでは更に手が込んで、「人力鉄馬」と呼ばれました。
 
 
 
     
 
 
 
言い忘れましたが、自転車で上田を旅する人におすすめの食事処は、城下町の風情残る、柳町です。ぜひ足を運んでみてください!
 
 
 
     
 
 

掲載している情報は、記事執筆時点のものです。価格やスペック、その他情報は変更になる場合があります。

自転車で日本100名城ツーリング |城攻めカウントダウンへ戻る