【プロジェクト135】とは、合計年齢 135歳(開始当時)、目標体重135kgとし、トム・カーコー夫妻が日本全国47都道府県を自転車で旅するという壮大な企画から始まりました。なんと、2年かけて、2人は47都道府県を制覇!!
そして、日本だけでは飽き足らず、今度は世界へ飛び出します!
【プロジェクト135 パート2】では、世界遺産を巡りながら、世界の自転車事情をお伝えしていきます。
世界遺産の正式名称としては「フランスのサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」というようです。世界遺産としては、今回訪ねたサンティアゴ・デ・コンポステーラだけでなく、ここへ至る巡礼路全体が登録されているようです。ローマ(バチカン)、エルサレムと共にキリスト教の三大聖地の一つであるサンティアゴ・デ・コンポステーラはスペイン西部にあり、聖ヤコブ(サンティアゴ)の墓のある町で、ヨーロッパ全土から巡礼が来る巡礼路が集まっている町です。135第50回で、フランスやスペインの巡礼路を紹介していますので、併せてご覧下さい。 | |||
■今回場所は | |||
より大きな地図で プロジェクト135 第96回 「サンティアゴ・デ・コンポステーラ」(スペイン) を表示 |
|||
これが大聖堂まで5㎞の地点にある「歓喜の丘」のモニュメントです。巡礼者たちが何百㎞も歩いてきて、大聖堂が見える丘に立ち、歓喜の声を上げる場所だそうです。 | |||
昔の巡礼者たちはこんな恰好をして歩いていたのだとか。 | |||
巡礼者たちからは見えた大聖堂、私には近くでしか見えませんでした。私たちが行ったときは工事中で、一部見えませんでした。 | |||
巡礼者たちにとってはここの大聖堂がゴールです。歩いて来る人たちが一番多いようです。 | |||
この人たちの左手に大聖堂の塔が見えているはずです。先頭の男性の胸にホタテ貝が下がっていますが、これが巡礼の目印なのだそうです。 | |||
道路のところどころに道しるべなのでしょうか、ホタテ貝が埋まっています。 | |||
徒歩の巡礼の団体さんもいました。徒歩の場合、100km歩くと巡礼として認定されるそうです。 | |||
徒歩の巡礼より多いのではないかと思われたのが自転車の巡礼です。ここはゴールの大聖堂前、この二人連れは奥さんたちがゴールで出迎えたのでしょう。 | |||
ネッ、奥さんが嬉しそうに腕組んでます。左手にあるのはどこかの国旗でしょうか? | |||
なぜこの人が巡礼かというと、ちゃんとホタテ貝がついているので解るのです。 | |||
どこから来たのか、グループでゴールする人たちもいました。自転車は200km走ると巡礼と認められるのだそうです。 | |||
このご夫婦は、ドイツから5週間かけて、2,700kmを走って来たのだそうです。 | |||
帰りは?飛行機ですって。良かった。達成感に満ちた笑顔でした。 | |||
それに引き替え、東洋のオバさんは、かの有名なパラドールの前で、お気軽ポーズです。 | |||
ここは大聖堂のすぐ横、前身が王立病院だったというホテルで、その名も「パラドール・デ・サンチャゴ・デ・コンポステーラ」五つ星のパラドールはレオン、グラナダとここだけだそうです。 | |||
別に私が偉いわけではありませんが、格式も高く、チョット得した気分でした。 | |||
何とかインとかいうビジネスホテルの方が気楽で好きなのですが、たまにはこういうホテルも良いですネ。 | |||
入口の上には使徒の彫刻がありました。 | |||
大聖堂のバルコニーから見たオブラドイロ広場です。私のいるのが大聖堂、右手の赤い屋根がパラドール、正面がラホイ宮殿(市庁舎)左手の赤い屋根がサン・ヘロニモ神学校です。この広場は野球場くらいの大きさがありました。 | |||
広場の西側、大聖堂の向かい側にあるのが、現在の市庁舎です。昔は王宮、ラホイ宮殿といわれていたそうです。 | |||
いかにも王宮の風情のある、立派な建物です。 | |||
その反対側、広場の東側に多くの巡礼の目的地、カテドラル(大聖堂)があります。 | |||
遠くから見ると、いくつもの塔を持つ巨大な建物です。キリストの12使徒のひとり、聖ヤコブの遺体が埋葬されたといわれています。 | |||
違う角度からみた大聖堂の一部です。どうやっても遠くからしか全部は撮れません。 | |||
そしてこれが聖ヤコブ(サンティアゴ)です。と思います。あまりあちこちにいるのでもしかしたら違うかも。 | |||
そしてこれが12使徒です。 | |||
でも門の左右にいるのはなぜでしょう? | |||
何しろ、どこもかしこも彫刻だらけで、どれがどれだかよく解らなくなってしまいました。 | |||
これが大聖堂の内部です。 | |||
奥の光が当たっているのがマリア様です。 | |||
ほら、また解らなくなってしまいました。大聖堂の中です。 | |||
迫力あるでしょう? | |||
これが本物の聖ヤコブ像、だったと思います。 | |||
ダッテ、解らなくなっちゃったんですもん。 | |||
大聖堂のバルコニーから見た、サンティアゴ・デ・コンポステーラの町です。聖ヤコブの墓が発見されたのが9世紀、その上に大聖堂が建てられたのだそうです。 | |||
大聖堂の周りには大道芸人がたくさんいました。この人はなぜかインドのガンジーのようでした。 | |||
上手な人はいませんでしたが、巡礼ゴールの町だから良いのでしょう。 | |||
そんなら、こんなのもありですヨネ。 | |||
というわけで、コンポステーラの日も暮れてサンティアゴさんに乾杯となるのです。 | |||
今回は135第二部世界遺産の旅の第96回。サンティアゴ・デ・コンポステーラそのものへ行ったのですが、第50回でここへ来るまでの巡礼路を見て来ました。そのときに多少調べたので、今回はいつもより予備知識を持って行きましたが、ゴールであるここの大聖堂、広場には歩いて来たり、自転車で来たりして、漸く到達した人々がまさに歓喜の声を上げて倒れ込んだりしており、他人事ながらその達成感をおすそ分けしてもらいました。宗教は良く解りませんが、キリスト教だけでなく、四国のお遍路さんや古道歩きなど日本にも共通することもありそうです。大聖堂の大きさも迫力がありました。パラドールに泊まれたのも印象的でした。ガイドさんによればなかなか予約が取れないそうです。スペインの町、特にここは田舎町で治安も良く、安心して町を歩けました。一般的に文化遺産は私たちに解りにくいのですが、ここ、サンティアゴ・デ・コンポステーラは解りやすい町でした。ちょっと遠いですが、おすすめします。次回はポルトガルに戻り、ポルトガル最古、欧州屈指の名門大学、コインブラ大学です。大学が世界遺産なんてすごいですヨネ。期待ください。 | |||
このページのTOPへ戻る | |||
(C) 2008 RITEWAY PRODUCTS JAPAN . All Rights Reserved.