第64回日光の社寺

第63回ジョージ・タウン

第62回マラッカとマラッカ海峡の古都群

第61回アントニ・ガウディの作品群

第60回テイデ国立公園

第59回カルタヘナの港、要塞、歴史的建造物群

第58回姫路城

第57回ムツヘタの歴史的建造物群

第56回エチミアジンの大聖堂と教会群及びスヴァルトノツの考古遺跡

第55回ゲガルド修道院とアザト川上流域

第54回ハフバトとサナヒンの修道院群

第53回ゴブスタン岩絵の文化的景観

第52回城壁都市バクー、シルヴァンシャー宮殿、および乙女の塔

第51回富岡製糸場と絹産業遺産群

第50回フランスのサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路

第49回歴史的城塞都市カルカソンヌ

第48回ミディ運河

第47回ヴォーバン防衛施設群

第46回南部小ポーランドの木造教会群

第45回ヴィエリチカ岩塩坑

第44回クラクフ歴史地区

第43回ブハラ歴史地区

第42回サマルカンド・文化交差点

第41回ヒヴァのイチャンカラ

第40回チャトラバティー・
シヴァージー・ターミナス駅


第39回 デリーのフマユーン廟

第38回 デリーのクトゥブ・ミナールと
その建造物群


第37回 アジャンタ石窟群

第36回 エローラ石窟群

第35回 ガイランゲルフィヨルドと
ネーロイフィヨルド


第34回 ブリッゲン

第33回 琉球王国のグスク及び関連遺産群

第32回 グランド・キャニオン国立公園

第31回 カナディアン・ロッキー山脈
自然公園群


第30回 ピエルタンの歴史地区

第29回 トランシルヴァニア地方の
要塞教会群のある集落


第28回 カザンラクのトラキア人の墳墓、
バラ祭り


第27回 リラの僧院

第26回 ボヤナ教会

第25回 古都京都の文化財
(京都市、宇治市、大津市)


第24回 イスタンブール歴史地域

第23回 ギョレメ国立公園と
カッパドキア岩窟群


第22回 ハットゥシャ:ヤズルカヤ遺跡

第21回 ヒエラポリス遺跡

第20回 フェズ旧市街

第19回 古都メクネス

第18回 ヴォルビリス 古代遺跡

第17回 マラケシュ

第16回 アイット=ベン=ハドウの集落

第15回「紅河哈尼棚田群の文化的景観」
=文化遺産


第14回「中国南部カルスト」=自然遺産

第13回 白川郷・五箇山の合掌造り集落

第12回 石見銀山遺跡

第11回 原爆ドーム

第10回 厳島神社

第9回 屋久島

第8回 ベルンの旧市街

第7回 ラヴォー地区のブドウ畑

第6回 ルガーノ近郊のサン・ジョルジオ山

第5回 サンクト・ガレンの修道院

第4回 スイス・アルプス
ユングフラウーアレッチ


第3回 聖ヨハネ・ベネディクト会修道院

第2回 レーティシュ


第1回 ベリンツオーナ

【プロジェクト135】とは、合計年齢 135歳(開始当時)、目標体重135kgとし、トム・カーコー夫妻が日本全国47都道府県を自転車で旅するという壮大な企画から始まりました。なんと、2年かけて、2人は47都道府県を制覇!!
そして、日本だけでは飽き足らず、今度は世界へ飛び出します!

【プロジェクト135 パート2】では、世界遺産を巡りながら、世界の自転車事情をお伝えしていきます。


第21回(トルコ) ヒエラポリス遺跡、パムッカレ石炭棚

 皆さんご存知の通り、世界遺産には三種類あります。人が作った遺跡などが文化遺産、自然に出来ていて後世に残すべき価値のある自然遺産、その両方を持つ複合遺産です。世界には平成25年6月26日現在で981件の世界遺産があり、文化遺産が759件、自然遺産が193件、複合遺産が29件あります。日本には総数17件で13件の文化遺産と4件の自然遺産がありますが複合遺産はありません。今回訪ねたトルコには総数11件のうち、2件の複合遺産があります。さて、ではトルコの第一回目、ヒエラポリス遺跡とパムッカレ石炭棚、これは複合遺産です、を紹介しましょう。
 
■今回場所は

より大きな地図で プロジェクト135 第21回 (トルコ) ヒエラポリス遺跡 を表示
パムッカレは温泉です。プールの向こう側は巨大な野外温泉になっており、水着をつけて入ります。
近づくとこんな具合で、一日中湯煙が上っています。
ホテルのバスにも温泉が出ます。金色の蛇口から勢い良く黄色のお湯が出ました。多分鉄分が多い温泉だと思います。とても気持ち良かったです。
山も上の方では、こんな勢いで流れています。
それが、こんな水路を惜しげなく流れて…
大人も子供も楽しめる、足湯になります。
私も早速、靴は袋に入れて、参加しました。ヌルヌルしてちょっと恐かったですけど雄大な景色とホカホカした足元はなかなかのものでした。
けっこう深い所もあって、短パンだったらもっと行ったのですけど…
温泉が流れ、何百年、何千年と年月が経つとこのような広大な石灰棚が出来るのだそうです。ちょっと大きさが分かりませんネ。
写真のプロが撮るとこうなるそうです。これは、ポスターを撮ってきました。
下の方では温泉はこんな具合だそうです。これもポスターです。
現実に撮れるのはこの程度です。
オバさん、それ以上前へ出るとアブナイヨ、若いきれいなオネーさんが立っていました。写真撮らして、と言ったらシャーネーナー、といった風情で…
このあたりまでがパムッカレ石炭棚、つまり自然遺産の部分です。
このポスターの右下の方の白くなっている部分がパムッカレの石炭棚、自然遺産の部分で、左上のゴチャゴチャと建物のある部分がヒエラポリス遺跡、文化遺産の部分、両方で複合遺産という訳です。
石炭棚の規模は写真ではなかなか分かりにくいのですが、遠くから見ると雪山のようでした。
ヒエラポリスは紀元前190年頃ペルガモン王エウメネス2世によって建造されたという古代都市の遺跡です。最盛期には人口10万人を数えたといわれています。こんな生活だったのでしょうか?
でも、今では夢のあとはこんな具合です。
アポロン神殿、といわれても、今は崩れた柱が転がっていました。
広大な古代都市跡の全体の大きさはすごいのですが、この遺跡はあまり見る物が残っていませんでした。
水路の跡。いわれなければ分かりません。
丘のずっと向こうまで続く石、石、石、世界遺産に登録されるには、手を入れすぎてはいけないのだそうですが、見てもよく分かりません。
ヒエラポリスは世界遺産ですが、あまりその良さ、意味が解りませんでした。それより、世界遺産ではありませんが、その前にこの柱の上のコウノトリなんか生きている本物ですからとても解りやすかったです。これが世界7不思議の一つといわれるアルテミス神殿あとの復元された柱だとか?
2階建てのケルスス図書館あと。すごく立派でしょ?これでも世界遺産ではないのです。エフェス。
さて、これは何でしょう?エフェスはその昔、港があって、これより小さな足の人(つまり子供)はダメ、という売春宿の広告だそうです。
この野外大劇場は、24000人も収容出来たそうで、今でもコンサートなどに使われているそうです。
公衆トイレの跡です。チョット…。
通路は立派なモザイクです。
エフェスのメインストリート跡です。あの向こうに海があったそうです。このエフェスが世界遺産になっていない理由の一つに、復元しすぎたから、といわれているようです。
手を入れすぎて世界遺産に登録されていないエフェスに対して、まんまと登録されたヒエラポリスでは入口で民族衣装のオニーさんが、オレンジとザクロを売っていました。ギリギリと絞ってジュースしてくれます。5リラ、250円くらいでした。味は、ウーン。
エフェスからパムッカレまではバスでおよそ200km。途中、当然トイレ休憩があります。そこの売店のオニーさんです。“フッフッフッ、鴨が来た!”といった感じの笑いです。五ツで一ツ、十コで三つサービス、とこれ日本語で言うのです。日本語が出来るのかと思って、15で5つにして、と言ったらキョトンとしてこの笑いです。結局買いませんでした。
翌日の夜、地中海沿いのアンタヤというところに泊った日、地元の人も来る近所のスーパーへ行ったら、このオニーさんがおみやげ用の上の写真とほぼ同じお菓子を紹介してくれました。何とおまけはありませんが大体半値でした。地元のワインなども買って、我がツレアイは、ホテルまで車で送ってもらう交渉に成功したのです。写真、アジアの中心から西へ行ってトルコへ着いて東へ行って日本に着いた日本人、元々はトルコ人と日本人は同じ民族、というのが本当じゃないかと思える気になってしまいます。
ところで、トルコは本当に自転車の少ない国でした。三日目までに撮れたのはこの一枚だけでした。
代りに、といっては何ですが、妙な物がたくさんありました。これは、マリア様の家の前のオミクジのようなもの、自分で勝手に願いを書いて結ぶのだそうです。3年以内に1億ドル手に入れたい、なんてのがありました。
次に目についたのが遺跡ネコです。トルコには家ネコ、野良ネコ、その他に遺跡で暮らす、遺跡ネコが居るそうです。
 今回のパムッカレの石炭棚はその美しさといい、壮大さといい、来て見ないと解らないだろうなーと思います。でも、残念ながらヒエラポリスは、来て見てもその良さ、意味は解りませんでした。その前に寄ったエフェス遺跡の方が世界遺産ではありませんが、古代都市がより鮮明に想像できる内容がありました。世界遺産の中で、自然遺産は解りやすいのですが、文化遺産の遺跡となるとなかなか手強いものがあります。文化遺産でも…の旧市街などと、現在も人が住んでいるところは解りやすいのですが…。
さて、次回は文化遺産、ハットゥシャ:ヤズルカヤ遺跡です。遺跡か…解るかなーと心配です。
このページのTOPへ戻る

掲載している情報は、記事執筆時点のものです。価格やスペック、その他情報は変更になる場合があります。

プロジェクト135 パート2へ戻る