第64回日光の社寺

第63回ジョージ・タウン

第62回マラッカとマラッカ海峡の古都群

第61回アントニ・ガウディの作品群

第60回テイデ国立公園

第59回カルタヘナの港、要塞、歴史的建造物群

第58回姫路城

第57回ムツヘタの歴史的建造物群

第56回エチミアジンの大聖堂と教会群及びスヴァルトノツの考古遺跡

第55回ゲガルド修道院とアザト川上流域

第54回ハフバトとサナヒンの修道院群

第53回ゴブスタン岩絵の文化的景観

第52回城壁都市バクー、シルヴァンシャー宮殿、および乙女の塔

第51回富岡製糸場と絹産業遺産群

第50回フランスのサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路

第49回歴史的城塞都市カルカソンヌ

第48回ミディ運河

第47回ヴォーバン防衛施設群

第46回南部小ポーランドの木造教会群

第45回ヴィエリチカ岩塩坑

第44回クラクフ歴史地区

第43回ブハラ歴史地区

第42回サマルカンド・文化交差点

第41回ヒヴァのイチャンカラ

第40回チャトラバティー・
シヴァージー・ターミナス駅


第39回 デリーのフマユーン廟

第38回 デリーのクトゥブ・ミナールと
その建造物群


第37回 アジャンタ石窟群

第36回 エローラ石窟群

第35回 ガイランゲルフィヨルドと
ネーロイフィヨルド


第34回 ブリッゲン

第33回 琉球王国のグスク及び関連遺産群

第32回 グランド・キャニオン国立公園

第31回 カナディアン・ロッキー山脈
自然公園群


第30回 ピエルタンの歴史地区

第29回 トランシルヴァニア地方の
要塞教会群のある集落


第28回 カザンラクのトラキア人の墳墓、
バラ祭り


第27回 リラの僧院

第26回 ボヤナ教会

第25回 古都京都の文化財
(京都市、宇治市、大津市)


第24回 イスタンブール歴史地域

第23回 ギョレメ国立公園と
カッパドキア岩窟群


第22回 ハットゥシャ:ヤズルカヤ遺跡

第21回 ヒエラポリス遺跡

第20回 フェズ旧市街

第19回 古都メクネス

第18回 ヴォルビリス 古代遺跡

第17回 マラケシュ

第16回 アイット=ベン=ハドウの集落

第15回「紅河哈尼棚田群の文化的景観」
=文化遺産


第14回「中国南部カルスト」=自然遺産

第13回 白川郷・五箇山の合掌造り集落

第12回 石見銀山遺跡

第11回 原爆ドーム

第10回 厳島神社

第9回 屋久島

第8回 ベルンの旧市街

第7回 ラヴォー地区のブドウ畑

第6回 ルガーノ近郊のサン・ジョルジオ山

第5回 サンクト・ガレンの修道院

第4回 スイス・アルプス
ユングフラウーアレッチ


第3回 聖ヨハネ・ベネディクト会修道院

第2回 レーティシュ


第1回 ベリンツオーナ

【プロジェクト135】とは、合計年齢 135歳(開始当時)、目標体重135kgとし、トム・カーコー夫妻が日本全国47都道府県を自転車で旅するという壮大な企画から始まりました。なんと、2年かけて、2人は47都道府県を制覇!!
そして、日本だけでは飽き足らず、今度は世界へ飛び出します!

【プロジェクト135 パート2】では、世界遺産を巡りながら、世界の自転車事情をお伝えしていきます。


第18回(モロッコ) ヴォルビリス 古代遺跡

 ヴォルビリスは、北アフリカにある古代ローマ都市の、最良の保存状態を誇る遺跡のひとつとしてユネスコの世界遺産に登録されています。古代にはヴォルビリスはローマ帝国の勢力範囲の西限に位置する重要な都市で、建造されたのは、西暦40年頃とされていますが、この町は紀元前3世紀来のカルタゴの施設群の上に築かれたと推測されているそうです。

  いずれにしても、とても古い遺跡で、当然今は誰も住んでいません。前回のマラケシュの旧市街のように現在でも人々が活動している遺産とは全く違う趣きです。
 
■今回場所は

より大きな地図で プロジェクト135 第18回 (モロッコ) ヴォルビリス 古代遺跡 を表示
さて、これは何をしているのでしょうか?星を観測する天文台?違います。
こうやって皆で入るお風呂の跡です。
はい、それではこれは何でしょう?オリーブ油を搾る施設です。
こんな建物の中にあります。

ズラーっと見廻すと、全体はこんな感じの遺跡です。ところどころにモザイクでいろいろな絵や模様が描かれています。

地面(建物のなか)にモザイクで描かれた絵が、2000年近く経った今もこんなに鮮やかに見えるのは何故でしょう?
この絵はデサルターの家床にあるモザイクです。デサルターというのは、ギリシャ語で馬から馬へ飛び移りながら2頭以上の馬を一緒に走らせる、サーカスでの人気種目だったそうです。
騎士の家のモザイク。バッカスがナクソス島の海岸でアリアドネが眠っているのを見つけたというギリシャ神話の一幕を描いているそうです。
ヘラクレス功業の家。ヘラクレスはギリシャ神話上、12の功業を果たす訳ですが、その様子がこんな風に床一面に描かれています。
近くで見るとこんなに鮮やかで、モザイクというのは2000年経ってもこんなに残るのか、と感心してしまいます。
ガリエヌス帝の浴場。ローマ時代の浴室は中温浴室、高温浴室、冷浴室、熱気浴室などがあったそうです。現代のスーパー銭湯みたいですネ。
これも浴室の一部です。
これが、浴室に至る水路のあとです。
モザイク、浴場、オリーブの圧搾施設などそれぞれの部分も印象的ではありますが、この遺跡の素晴らしさは、40ヘクタールにも及ぶ広大な地域に点在する古代建築のスケールにもあると思います。
遺跡のなかで最も大きなモニュメントであるバシリカ礼拝堂です。
神殿のあとです。
・・・・・・。
カラカラ帝の凱旋門。私の方が大きく見えますが、そんな事はありません。
実際はかなり大きなものでした。212年、当時の皇帝カラカラが「アントニヌス勅令」という、ヴォルビリスにとってとても有難い勅令を発してくれたことに感謝を捧げて建造されたのだそうです。
ところで皆さんはモロッコの国旗をご存知ですか?紅地に緑の星です。私は知りませんでした。これは、遺跡の入口に掲げてあったモロッコ国旗です。
これが西暦40年頃ローマ帝国によって建てられたとされる建築物の遺跡で、その下に紀元前三世紀頃のカルタゴの施設群が埋まっているんですって。どうやったらそんな事が解るのでしょう?
ところで、「ヴォルビリス」の名はベルベル語でキョウチクトウの意味で、このあたりでは一番ありふれた花だったそうです。写真の花はキョウチクトウではありませんが、2000年前の当時にも咲いていたのでしょうか?
下手な写真ですが、遺跡の入口にあった、ローマ帝国の当時の版図を現した物です。イタリアや、ギリシャ、トルコ、スペインなどと地中海をはさんで北アフリカ各地と思われます。左端がモロッコですね。
そのローマ帝国の前に紀元前300年頃にカルタゴがあって、、、モロッコには紀元前1600年頃からベルベル人が住んでいて、、、と遺跡の中で物思いにふけるひとときもありました。なーんて実はお腹の空いたポーズです。
ベルベル人と言えば、たくさんの部族があって、相互の結婚は出来なかったそうです。どこかに部族別の入れ墨などをしていたそうです。
この日のお昼はモロッコサラダと、、、。
ビーフとジャガイモのタジン、、、。
オレンジとバナナでした。
エッ、今回はビールが出て来ないって?良く聞いて下さいました。イスラム圏のモロッコは基本的に皆さんあまりアルコールは召し上がらないのです。ホテルによってはレストランでアルコールのサービスなし、ビールを出してくれないのです。その上、あってもまー、本当にお高いのです。このカサブランカという小さなビール、ホテルのレストランで70DH(×130=円)ですョ。そんなに飲めませんて。きっと、アルコールは罰金価格なんでしょうネ。
今回のヴォルビリスの古代遺跡は、歴史に造詣の深い方々には大変面白い所だと思います。残念ながら浅学無知の我が夫婦にはちょっと難しすぎました。まー、例によって帰ったら歴史の勉強しよう、とは思いましたが、、、。遺跡の中ですから、当たり前ですが自転車は走っていませんでした。何でもありの市場もありませんでした。現地の人達の喧騒もありませんでした。
 そもそもプロジェクト135は二人の年齢合わせて135歳になろうという時に、2つの目標をかかげてスタートしました。その1つ、四十七都道府県を自転車で走る事は、昨年パート1で達成出来ました。第2の目標、合わせて135kgについてはほとんど達成、あと二人で1kgぐらいのところまで来ました。

  パート2の世界遺産の旅は今回で18回、このペースでいくと135の世界遺産を廻るのにあと5年ほどで達成出来るかも知れません。よし、プロジェクト135パート2世界遺産の旅は目標135ヶ所にしよう、と盛り上がっています。まてまて、今年の私の誕生日で二人合わせて140歳になってしまうでしょ、5年といったら二人で150歳になっちゃうよ、とちょっと現実に引きもどされています。でもやってみます。お付き合い下さい。

 今回は、正直にいうと、あまり面白くありませんでした。イタリアやギリシャの遺跡の方が迫力ありました。これだけの為だったら遠くモロッコまで来ないでしょう。でも、まだまだ来たかいのあるモロッコが続きます。お楽しみに。
このページのTOPへ戻る

掲載している情報は、記事執筆時点のものです。価格やスペック、その他情報は変更になる場合があります。

プロジェクト135 パート2へ戻る