第64回日光の社寺

第63回ジョージ・タウン

第62回マラッカとマラッカ海峡の古都群

第61回アントニ・ガウディの作品群

第60回テイデ国立公園

第59回カルタヘナの港、要塞、歴史的建造物群

第58回姫路城

第57回ムツヘタの歴史的建造物群

第56回エチミアジンの大聖堂と教会群及びスヴァルトノツの考古遺跡

第55回ゲガルド修道院とアザト川上流域

第54回ハフバトとサナヒンの修道院群

第53回ゴブスタン岩絵の文化的景観

第52回城壁都市バクー、シルヴァンシャー宮殿、および乙女の塔

第51回富岡製糸場と絹産業遺産群

第50回フランスのサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路

第49回歴史的城塞都市カルカソンヌ

第48回ミディ運河

第47回ヴォーバン防衛施設群

第46回南部小ポーランドの木造教会群

第45回ヴィエリチカ岩塩坑

第44回クラクフ歴史地区

第43回ブハラ歴史地区

第42回サマルカンド・文化交差点

第41回ヒヴァのイチャンカラ

第40回チャトラバティー・
シヴァージー・ターミナス駅


第39回 デリーのフマユーン廟

第38回 デリーのクトゥブ・ミナールと
その建造物群


第37回 アジャンタ石窟群

第36回 エローラ石窟群

第35回 ガイランゲルフィヨルドと
ネーロイフィヨルド


第34回 ブリッゲン

第33回 琉球王国のグスク及び関連遺産群

第32回 グランド・キャニオン国立公園

第31回 カナディアン・ロッキー山脈
自然公園群


第30回 ピエルタンの歴史地区

第29回 トランシルヴァニア地方の
要塞教会群のある集落


第28回 カザンラクのトラキア人の墳墓、
バラ祭り


第27回 リラの僧院

第26回 ボヤナ教会

第25回 古都京都の文化財
(京都市、宇治市、大津市)


第24回 イスタンブール歴史地域

第23回 ギョレメ国立公園と
カッパドキア岩窟群


第22回 ハットゥシャ:ヤズルカヤ遺跡

第21回 ヒエラポリス遺跡

第20回 フェズ旧市街

第19回 古都メクネス

第18回 ヴォルビリス 古代遺跡

第17回 マラケシュ

第16回 アイット=ベン=ハドウの集落

第15回「紅河哈尼棚田群の文化的景観」
=文化遺産


第14回「中国南部カルスト」=自然遺産

第13回 白川郷・五箇山の合掌造り集落

第12回 石見銀山遺跡

第11回 原爆ドーム

第10回 厳島神社

第9回 屋久島

第8回 ベルンの旧市街

第7回 ラヴォー地区のブドウ畑

第6回 ルガーノ近郊のサン・ジョルジオ山

第5回 サンクト・ガレンの修道院

第4回 スイス・アルプス
ユングフラウーアレッチ


第3回 聖ヨハネ・ベネディクト会修道院

第2回 レーティシュ


第1回 ベリンツオーナ

【プロジェクト135】とは、合計年齢 135歳(開始当時)、目標体重135kgとし、トム・カーコー夫妻が日本全国47都道府県を自転車で旅するという壮大な企画から始まりました。なんと、2年かけて、2人は47都道府県を制覇!!
そして、日本だけでは飽き足らず、今度は世界へ飛び出します!

【プロジェクト135 パート2】では、世界遺産を巡りながら、世界の自転車事情をお伝えしていきます。


第107回(カンボジア)アンコール遺跡群

 私は勝手に、この世界遺産はアンコール・ワットと言う寺院の事だと思っていたのですが、1992年に登録された世界文化遺産は、東京23区ほどの広さの地域に100以上の遺跡を含む何とも捉えどころのない、全体の事でした。アンコール・ワットはその代表的遺跡で、その他アンコール・トムとかバンテアイ・スレイとかバコン、プリアコー、ロレイなどなど、とても短期間の滞在で廻りきれるものではありませんでした。私達は遺跡群の中心地と言うべきシェムリアップと言う場所に5泊して、時間をかけて見てきた方だと思うのですが、それでも忙しい思いをしました。
 
■今回場所は

より大きな地図で プロジェクト135 第107回 「アンコール遺跡群」(カンボジア) を表示
バンテアイ・スレイの遺跡です。何しろ遺跡の数が多いので、詳しい説明ぬき、見るだけの旅です。
門には彫刻と言うか、絵と言うか、1000年も前に建てられたにしてはとてもはっきりした物が多かったように思います。
こんな門が続き、中央の寺院へ向かいます。素通りしてしまうのがもったいないような彫物が続きます。
いよいよ寺院の本体に近づいてきました。彫られているのはヒンドゥー神話だそうです。
この遺跡は、アンコール遺跡の中では小さい方ですが、保存状態が良い事で有名だそうです。
この左右の像が、東洋のモナリザと呼ばれている有名な像なのだそうです。1923年フランス人が盗掘して国外へ持ち出そうとして捕まったほどの物なんですって。遠くて小さくて、良く解りませんでした。
モナリザの番人達?
右側の2つは猿のように見えます。左側は犬でしょうか?
このお寺は967年建立当時はアンコール王朝摂政役の菩提寺として建立されたそうです。1000年も経って、まだこんなにしっかりしているのですから大したものですネ。
カンボジアは地震がないのも、建物の保存状態が良い一因かも知れません。近くで見るとこの彫りの深さ、美しさは本当に見事でした。
彫刻の意味が解る人には、もっと興味深いでしょうネ。
間違いなく世界遺産です。
カンボジアでは二人乗りは許されているのです。
だって大人の人だってやってるんですヨー。
私達、こんなちっちゃい時から二人乗りしてるから大丈夫なの。
次にやって来たのがロレイです。ここはアンコール遺跡群の中でもその原型と言われる寺院です。修復工事が行われていました。
壁面の金剛力士の彫像は良く見えました。
次に見てきたのが、プリアコーです。この名前は聖なる牛という意味だそうです。
これがその聖なる牛です。このお寺の本来の名前はパラメシュヴァラだそうです。シヴァ神を意味するそうです。本来ヒンドゥー教です。
ひとつづつ紹介していると、主役のアンコール・ワットとかのスペースが不足しそうですが、サラッと次に行くのが惜しいほどの彫刻がたくさんありました。
これはまだアンコール・ワットではありません。バコン寺院です。左で指差している人が現地ガイドさんです。これが制服です。
この日は12月、東京では5℃だったのに現地は32℃。暑さで疲れました。
と言う訳でこの日は終り。翌朝、陽の出前にアンコール・ワットを見に行きました。朝日が出て来たアンコール・ワットです。
今年は(2017)世界遺産登録25周年記念なのだそうです。
皆様をお迎えする物、この右側のうちわみたいな物は何でしょうか?七つの頭を持ったコブラなんですって。左側の犬と対で守り神らしいです。
世界遺産アンコール・ワットです。
アンコール・ワットはもともとお寺ですが、広大な堀が周囲にあり、お城の役割をした時期もあったそうです。今は観光客が大挙して浮き橋を渡って攻め込みます。
第一回廊の外側。
アンコール・ワットはもともとヒンドゥー教のお寺だったのに、仏教が。何とも不思議です。
第一回廊はレリーフでいっぱいです。
この長—い回廊がレリーフでビッシリなのです。
ヒンドゥー神話や戦争の歴史など、物語を知っている人には何とも言えない貴重な物なんだと思います。
私は触って、物語りを実感してきました。
この上の方がこれまたすごいんです。
彫りがだんだん深くなって来ます。
修復工事中の第三回廊の上、この階段が本来の物だそうですが、とても登る気にはなりませんでした、こわくて。
やっぱりアンコール・ワットは近くで見るより、このくらい離れた所からの方がそれらしいですネ。
そーそー、アンコール・ワットの前にアンコール・トムへ行ったのです。これも見て来ました。
暑いし、人は多いし、同じ様な物が続くし、疲れて、そろそろ飽きてきました。
南大門から入りました。これが門なのです。
バイヨン寺院です。とても複雑な構造で、どこがどこだか良く解りませんでした。
内側はこんな具合で、見れば見るほど良く解りません。
そして彫刻がいたるところに有ります。風雨に耐えて1000年、スゴイですネー。
レリーフはアンコール・ワットより深い気がしました。
象のテラスです。象は戦の時には王様の乗物だったのだそうです。
世界遺産です。
サー長かった一日の終り、カンボジアの伝統舞踊アブサラ・ダンスショーです。のんびりしてました。
 現地のガイドさんが、このグループの日程ほど楽な、長いスケジュールは初めてだと言うツアーだったのですが、疲れてしまいました。同じホテルに泊まってあちこちに行ったので、荷物は置きっぱなしで良いし、午後は自由時間、なんて日もある日程だったのですが、何しろ暑かったのです。遺跡を見て来ると汗ダク、バスの中はクーラーが強くて、のくり返しで、これが疲れた原因だと思います。でも人々は小柄でフレンドリー、食べる物も違和感なく、ロシアの旅よりはずっと楽でした。カンボジアと言うと、仏領インドシナ、なんて感じがするだけで、あまりはっきりしたイメージを持っていなかったのですが、私が今までに訪れた国の中ではかなり伸びしろのある、と言うか、これから伸びる国だと思います。なのに1000年も前にあんなに巨大な石造りの寺院群を建造したクメール人とはどんな人達だったのだろうと、何となく釈然としないものがあります。法隆寺とか東大寺の時代と同じ頃に、今に残るあんなにも巨大な石造寺院群を建てた人達がこんなにのんびりした地域に居たと言う事が不思議でした。あの湖や森林を見ていると、食べる事、生活する事に、日本人のようにアクセクしなくとも良かったのでしょうネ。現在のカンボジアの平均寿命は男性61才、女性63才だとか、あまりのんびりしているのも良くないのかも知れません。次回は同じカンボジアで、2017年、世界遺産に登録された、サンボー・プレイ・クックを紹介します。おつきあいください。
このページのTOPへ戻る

掲載している情報は、記事執筆時点のものです。価格やスペック、その他情報は変更になる場合があります。

プロジェクト135 パート2へ戻る