"お寒うございます"の挨拶がおかしくない季節になり、お日様の有難さを感じています。今回は、前々回九州と同じく修学旅行感覚満載になってしまいました。というよりも、野次馬グルメ編のようになってしまい、テレビで見たから行ってみようとか、雑誌に載っていたからこの日の夜はここにしようとか、自転車の楽しさを紹介する筈の企画がどうやら自分たちの趣味の旅になってきたようです。 今回の香川県は135で2度目となりましたが、フェリー利用で海側から行ったので風景が陸を走っているのとは違い、大きな地図や絵を見ているようでとても面白いものでした。 |
|||||
■今回のルートを地図で確認 | |||||
より大きな地図で プロジェクト135 広島、岡山、兵庫 を表示 |
|||||
【今回の前編ルートはこちら↓↓】 | |||||
より大きな地図で プロジェクト135 第25回 広島、岡山、兵庫(前編、広島~岡山~香川) を表示 | |||||
早朝の全日空、羽田空港発券カウンターです。シニア割引は予約できないのですが、カウンターで空席があればシニア割引で乗れるのです。 |
|||||
搭乗口に着くころに日の出を迎えます。 | |||||
朝のコーヒーを飲むぐらいの時間的余裕があります。 | |||||
あっという間に楽ちんで広島着。 | |||||
前回の神奈川編では鍵を忘れてしまい名所を見られませんでした。 今回は、ばっちり鍵をもって出たので安心です。 |
|||||
広島といえば? そーです。まず、『カキ』を思い浮かべます。 今回はいろいろなカキを頂きました。 まず宮島駅前でカキフライ。 |
|||||
宮島の名物にアナゴ丼があるのは知りませんでした。 私には、うな丼の方が美味しい気がします。 |
|||||
アナゴで作ったちくわです。 これはあっさりして美味しかったです。 |
|||||
そして、カキの塩辛。 生のカキを麹に漬けたようなもので、舌がしびれるような感じがしました。 トーチャンは絶賛していました。 |
|||||
では、こんなに種類のある食べ物は何でしょうか? 広島名物『紅葉まんじゅう』です。 店の外の看板です。 |
|||||
出来上がるとこんな具合にして売っています。 | |||||
甲子園などで広島代表を応援するとき、しゃもじを打ち鳴らしますが、広島がしゃもじの発祥の地だからだそうです? | |||||
宮島では厳島神社。 引き潮で大鳥居まで歩いて行けました。 貝がいっぱいでした。 |
|||||
水の無い海、その上の厳島神社。やはり満潮の時の方が迫力があったような気がします。 | |||||
「あ~ら、おばちゃん、乗っけてあげるよー!」と妙に親しげな女性の車引き。 | |||||
余りの迫力についつい乗ってしまいました。自転車にはいつも乗っているのですが、人力車は生まれて初めてです。乗り心地は今一つでした。 | |||||
宮島から広島へ戻り、原爆ドームへ。 | |||||
私たちは徒歩でドームや平和記念公園を見て回ったのですが、このお嬢ちゃんはマイバイクで回っていました。 | |||||
広島のお好み焼きはうどんか、焼きそばかどちらかを選べます。どちらにしても大変なボリュームです。 | |||||
食べ終わったら、満腹でこんな具合でした。 | |||||
今回出かける直前に、B級グルメのグランプリで備前・日生のカキオコが5位に入っていたのを見て、「よし、これ食べに行こう!」ということになりました。 広島から日生までは電車、と決めていました。なんとその日の予報は雨。 |
|||||
広島、岡山までは新幹線。 岡山から備前・日生までは赤穂線。岡山から播州赤穂行に乗ります。 自転車2台はだいぶ嵩張ります。大体車両の最前部か最後部が置きやすくなっています。 2両編成のこの日の赤穂線はワンマン運転。女性の運転手さんでした。 |
|||||
無人駅が多く、機械化されていない駅では最前部の運転手さんに切符を渡して降りる仕組みです。2両目は扉が開きません。 2両目の最後部に自転車をすっぽりはめて乗ったのですから、こんな具合の車内を運転手さんの所まで自転車2台持っていかなければならなくなったら、と考えると道中心配で仕方がありませんでした。 |
|||||
駅はこんな感じの所が多く、心配で心配で最前部まで行って運転手さんに聞いてしまいました。 「日生は全部開きます!」答えてくれた運転手さんはとても良い人です。 |
|||||
【第25回】 広島、岡山、兵庫 後編 ⇒ このページのTOPへ戻る |
|||||