王滝必勝練習法&攻略ポイント!!
|
|
|
|
100kmを走りきるための |
トレーニング方法と
本番での走り方の
ポイント |
自転車側の準備はもちろん大切ですが、やはり不安なのは体力的に100kmも走れるのかということでしょう。完走をするためには、事前に相応のトレーニングをして体を作っておくことと、レース本番ではペース配分を含めた走り方がポイントとなってきます。 |
|
効率のいいトレーニングとダートでの走りに慣れること |
初めて王滝に挑戦する人にとって最も心配なのが、本当に100㎞も走り切れるかという体力面での問題でしょう。こればかりは実際に走ってみなければ分かりませんが、本番のコースは普段はクローズされているため、試走することはできません。そのため、「本番前に1度、同じ時間を走って、体力的な目安を確認してみるといいしょう」と山中さんはアドバイスする。その時点で、とても100㎞は無理と感じたら、まずは42㎞もしくは20㎞コースからチャレンジしてみるのも手です。 |
日頃のトレーニングについては、人によって環境や掛けられる時間も違ってくるでしょう。ただ、王滝に向けてということであれば、実際のトレイルでアップ・ダウンを繰り返して走るというよりは、舗装路でもいいので、ある程度の負荷で登り続けるようなコースで体力をつける練習をした方が効率的です。最近はロード乗りの人が王滝に挑戦するケースも多いようですが、ダートでの走りに慣れていない人は、登りでのトラクションの掛け方や下りのコーナリングなどもある程度練習しておく必要があります。 |
|
|
レース本番では、なるべく一定のペースで走り続けることが大切です。特にスタート直後は、まわりにつられてついペースが速くなりがちなので、自分のペースを守ることを意識します。休憩についても、疲れたら休むというのでは、オーバーワークになりがちなので、時間を決めて定期的に休憩をはさむ方が結果としてタイムロスを減らせるようです。
スタートに関しては、実は並び順もポイントです。初めてだから、後ろからゆっくり着いていこうと思って後列に並ぶと、計測開始から実際に走り出すまでの間に数十分も待つことになり、その分第1関門までの時間をロスしてしまいます。ここは気後れせず、なるべく前からスタートするくらいの意気込みでバイクを並べましょう。 |
|
|
|
←コースにはそれほどテクニカルなポイントはありませんが、砂利の浮いた登りでは、しっかりとトラクションを掛けて踏み込めるよう練習が必要です。 |
ウェットコンディションともなれば、ドライ路面以上にテクニックによる差が出てきますから、経験値がものをいいます。→ |
|
|
|
|
掲載している情報は、記事執筆時点のものです。価格やスペック、その他情報は変更になる場合があります。